自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2003/9/22(月) - 2003/9/26(金)
5日め

テーマウォーキングしていますか?

今日のポイント

ウォーキングは手軽にできるセルフメンテナンス

投票結果 現在の投票結果 y52 n48 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
加藤聖子
加藤聖子 モデル

モデル中心に仕事をしていたころは、仕事柄、毎日のように、ファッションとしてのウォーキングで、足腰に負担のかかる歩き方をしていたように思います。当然、ファッション性はあるけれど、足に合わない靴を履いて歩……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

週に4日は必ず歩くnew(meica)

毎日したいのはやまやまですが、それができないので、週に4日は必ず歩いています。ちょっと速足のウォーキングです。週末に夫と歩くのですが、おしゃべりをしながらなので1時間はすぐにたってしまいます。

正しい歩き方を身につけ歩きたいnew(ok)

ウォーキングといえるのかどうかわかりませんが、まめに歩くように心掛けています。歩くにも、いろいろと意識すると健康にいいようですね。正しい歩き方を身につけて、体に害を起こさないようにしたいと思います。

都会でも早朝だと空気が澄んでいるnew(奈津美・大阪・35歳)

わが家には、愛犬のラブラドール・レトリーバーがいます。そのため必然的に、毎日犬の散歩をしています。運動をたくさんさせなければいけない犬種ということもあり、この散歩、結構な運動になっています。暑さに弱いので、夏場は早朝の散歩です。都会に住んでいますが、早朝だと空気も澄んでいて、気持ちのいいものですよ。

夜に犬の散歩を兼ねてnew(月夜海)

わたしは子どもたちを寝かしつけてから、夜に犬の散歩を兼ねて歩いています。住んでいる場所が田舎なので、お気に入りの音楽を聴きながら、月や星を眺めて歩くのは最高です。そして、散歩道の木々や草花の香りから、季節を知ることができます。雨上がりの地面から立ち上るにおいにも、とても落ち着きます。体のためにもいいみたいだし、気分もリフレッシュするのでおすすめです。

いかにも、は気恥ずかしいnew(tamafish)

歩くことは好きなので、1時間くらいなら平気で歩いてしまいます。音楽があってもなくても平気。ですが、いかにもウォーキングをやっています、という感じでひじを曲げ、手を振って歩くのは、さすがに気恥ずかしい。姿勢に気をつけてなるべく歩幅を大きくして歩くくらいです。そのため、うしろ歩きとか、横向きに進んだり、というのは、ジムに行ったときくらいにしかできません。

鏡の前で成果を確認したくなる(まるげりーな・千葉・既婚・28歳)

近所へ買い物へ行くときは、必ず歩きます。自宅を中心にして、3軒のスーパーを渡り歩くと、あっという間に2時間近くたってしまいます。その途中には、JRの線路を越える大きな橋やJRの駅を通り抜けるときの階段もあり、あらゆるトレーニングが一緒にできてしまいます。

わたしの場合は、歩く前の筋トレが大切で、太極拳の基本動作の一つ「うしろ歩き」を十分にして、首、背筋、お尻など、体の後ろ側の筋肉をよく動かしておいてから、歩きに行きます。そうすると、姿勢がすっと保たれ、肺に空気をいっぱい吸いながら、気持ちよく歩けます。何より、お尻の筋肉が動いているのを感じながら歩くのは、ちょっとヒップアップを実感できる気がして、家に戻ると鏡を見てしまいます。今の時期、高くなった空に漂う雲を見ながら、お腹いっぱいに空気を吸って歩くのは気持ちいいものですね。

徒歩30分圏内は迷わず歩く(春菜・未婚・31歳)

健康のための習慣にしているわけではありませんが、歩くことが基本的に好きなので、いくらでも歩きます。普段でも、時間にゆとりがあって大荷物でなければ、30分位離れた所なら迷わず歩いています。また、特に旅行の時はすべて徒歩が基本! 一日中歩き回って、自転車や車であっという間に通り過ぎていて気付かないようなこと一つひとつに目を留め、足を止め、その土地を満喫するのが一番の楽しみです。

新しいお店を発見したり、カフェで休んだり(Yuucoco)

運動としてウォーキングをしているわけではありませんが、歩くのは好きなので、時間がある時や週末に買い物に行った時、1駅区間を歩くこともあります。新しいお店を発見したり、カフェで休んだりしながら歩くので、とても楽しいし、気分転換にもなります。

いろんな経験ができる(kuniwaka2001・神奈川・既婚・31歳)

定期的にウォーキングをしているわけではありませんが、気分転換に会社の帰りに30分ほど歩くことがあります。せっかく歩くので、ちょっと速足で、最寄駅に着くころに少し心拍数が上がるくらいのスピードです。歩きながらペットショップのかわいい子犬を覗いてみたり、お気に入りの器屋さんに立ち寄ってみたり、銀行で用を済ませたり。ですから寄り道しなければ30分のところを何だかんだで1時間近くかけています。

そういえば、この間は占い師の方にすれ違いざまに声を掛けられ、少し立ち話をしました。いいお話だったので楽しかったです。いろんな経験ができるので、ウォーキングはかなりおすすめです。

もっぱらウォーキングマシンで(みつ豆・大分・未婚・38歳)

プールに行かなくなってから徐々に体の衰えを感じ始めたので、2カ月ほど前から歩くことにしました。わが家の周辺には電灯が少なく、夜は物騒なので、もっぱら自宅のウォーキングマシンに乗っています。初めは1日おきに20分でしたが、かえって面倒くさくなり続かないので、毎日にしました。

大体時速6キロメートル、20分で2キロメートル歩いています。どっさり汗をかき、脚も少ししまってきました。始めたころは時速4.4キロメートルでも息切れしていましたが、慣れると速度を上げたほうが姿勢よく歩けるようです。ただ量や速度など、どの程度が効果的なのかよくわかりませんので、教えていただければうれしいのですが。

NO

OL時代は、通勤時に……(ゆうこmama)

OL時代は、通勤時に歩いていました。何もスポーツをしないので、運動不足解消のために歩くことを決意! なんでもすぐに飽きて、やめてしまうわたしが、珍しく退職するまで続け、どこに行くにも歩かずにはいられないというくらいになりました。普段、何も考えずに通り過ぎていた景色がとてもすてきに見えたり、新たな発見があったりして、歩くことの楽しさを感じました。なんといっても一番うれしかったのは、体脂肪がびっくりするくらい減ったことです。歩くことは体にもいいし、手軽にできるし、本当におすすめです!

腕の振り方に注意して(くまのすけ)

通勤でも徒歩部分は少ないので、まったくウォーキングをしていません。前は駅まで徒歩25分を毎日往復していたので、かなり有酸素運動になっていたらしく、腕やウエストが今より細かったと思います。主に腕の振り方に注意して歩いていました。そうすると背筋も伸び腹筋も使いながら歩けたと思います。当時は速く歩くことが目的でしたけど。運動のためだけに歩くのは、意思が弱いこともあり、始めることすらできません。

すぐに足が痛くなる(めぐ)

体にとっては最悪の、運動不足です。歩くことが体にいいことはわかっているのですが、どうも構えてしまって、一歩踏み出せません。シューズが合わないのか、街を歩いていても、すぐに足が痛くなるので、ますます歩くのがいやになってしまう。でも、最近、好きな作家が山歩きの本を出し、それを読んでから、アスファルトではなく、土の上を歩いてみたいと思うようになりました。もちろん、高い山は無理ですが、ハイキングくらいのところから始めて、体力をつけていきたいと遅ればせながら思っています。お勧めの場所や、シューズがあったら教えていただきたいです。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

上半身を伸ばし、腰を意識して歩く

モデル中心に仕事をしていたころは、仕事柄、毎日のように、ファッションとしてのウォーキングで、足腰に負担のかかる歩き方をしていたように思います。当然、ファッション性はあるけれど、足に合わない靴を履いて歩くことも多く、それも負担の原因になっていたともいえます。ですから、そのころは腰痛に悩まされたものです。

ウォーキングを教えることになり、それをきっかけに、体や筋肉について各部分の使い方を勉強するようになり、自分の体の構造やくせについてもお医者さんに相談しながら勉強していきました。そして、いろいろなことを意識しながら歩くようになったのですが、少し歩き方に気を付けるだけで、こんなにも負担のかからないものなのだと実感できたんです。腰痛もすっかり良くなりました。ポイントは、上半身を伸ばし、腰を意識して歩く、です。

そんな知識や経験をみなさんにお話しすることによって、少しでもお役に立てればと思っています。

年を取るにつれ、体は衰えていきます。これは誰にも避けることのできない自然の摂理ですよね。足腰の衰えも同様です。だとしたら、その衰えを最小限にとどめておく工夫をしたいものです。よく、ひざが痛くて歩きづらい、という年配の方の声を耳にします。それまで何十年も足腰を使ってきたわけですから、そうなってもおかしくありません。ただ、普段から歩き方に気を付けていれば、足腰の衰えを遅らせたり、なるべくそんな症状が出ないようにしたり、ということもあるのです。

ウォーキングは手軽にできるセルフメンテナンスの一つです。ぜひ、ちょっとした意識で健康な体を維持してくださいね。5年、10年先の自分をイメージしながら。

最後にもう一つ。ウォーキングだけでなく、ダイエットでもなんでも、その効果というのはすぐに表れるわけではありませんよね。その分、日ごろのちょっとした自分の体の変化に気付いてあげてください。できれば、おなかがすいた、眠い、という生理現象と同じように。

今週は、一週間、ありがとうございました。またお話しできる機会があることを、楽しみにしております。

加藤聖子

加藤聖子

モデル

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english