自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2005/3/14(月) - 2005/3/18(金)
1日め:テーマの背景 | 2日め | 3日め | 4日め | まとめとリポート
4日め

テーマ実力があるなら年下のリーダーに抵抗感ありませんか?

投票結果 現在の投票結果 y85 n15 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
辻 秀一
辻 秀一 スポーツドクター

みなさん、なかなかおもしろいコメントをいただき毎日が楽しみです。社会も会社も組織もチームですからね。リーダーの存在は重要なテーマだということでしょうね。 さて、リーダーの条件を敢えて考えてみたいと思……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

年下であることをわきまえ(komakki・海外(中国)・パートナー無・32歳)

リーダーシップに年齢は関係ないと思います。ビジョンを示したり、チームをまとめるリーダーとしての能力が高ければ、何年生きてきたかより、何をしてきたかの方が、絶対大事だと思います。もちろん、年下であることをわきまえ、年上の部下とうまくやるという能力も必要です。これができるからこそリーダーに抜擢されるのだと思います。

心理的に保守的なところも(りめっと・埼玉・パートナー有・35歳)

「実力があるなら」yesです。年齢には縛られないで物事を考えたいのですが、心理的に保守的なところがかなりあるようで、実力のない年上の上司が許せないことは当然ながら、年下でも納得がいかない人だと抵抗感があります。そのときに感じる気持ちは率直に書けば「年下なのに……」という気持ちでしょうか。理想では、年齢に関係なく、自分が見習わなければいけないようなところを持った人に対しては、素直に尊敬する気持ちを持ちたいです。辻先生が書かれているような「リードする人」という意味で考えるならば、そんな理想に近づけそうです。

新鮮な意見(wakomura・西置賜郡・パートナー有・62歳)

高校の数学・英語の非常勤講師を14年間努めてきました。一緒に教科を担当する先生方はほとんどがかなり年下で息子と同級生もいましたが、大変楽しく過ごすことができました。年齢に関係なく、思い切った意見が飛び出し、また新鮮な意見や指導法などが提示されたりして、有意義な年月でした。

人生の先輩として(あきんぼ・東京・38歳)

仕事の上では抵抗ありません。でも、プライベートな話をするときは、人生経験の関係上立場が逆転することでしょう。逆に、自分が年上の人の上に立つときに意識するのですが、仕事上の権限は自分が上でも、人生の先輩として尊重します。そういう気持ちを持てる人ならば、年齢が下のリーダーでも構いません。

相手を思いやることが(わくらく・兵庫・パートナー無・31歳)

私自身、セラピストの団体を主宰してます。メンバーは40歳前後が多く、私は31歳なので、やはり気を使います。年上のメンバーから、「私が年上だと分かってるの!?」などと言われた事もありました。私は年齢に関係なく、実力が第一だと思っています。ただ、リーダーは相手を思いやる、尊重する気持ちを表すことが必要ですね。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

リーダーになる条件とは

みなさん、なかなかおもしろいコメントをいただき毎日が楽しみです。社会も会社も組織もチームですからね。リーダーの存在は重要なテーマだということでしょうね。

さて、リーダーの条件を敢えて考えてみたいと思います。何かに優れた資質をスキルとして持っていることはもちろん大事。でもさまざまなスキルがあるから実力と一言でいってしまうことには抵抗がありますね、少し。すなわち、誰でもが何かにおいてリーダーになれる可能性を有しているということですね。ただし、その可能性から実際のリーダーになるのはいくつかの条件があるように思います。まず必須条件として、限りない情熱と揺るぎない理念を有していること。人は不思議と高いスキルよりも、この2つにフォローしていきます。よいリーダーたちには間違いなくこれがあると思います。そして、もう1つリーダーこそ「与えられる人」だと思います。フォロワーたちは与えられる喜びでついていくのだと思うからです。何を与えられるのかというと、心のエネルギーです。そのためにリーダーに必要なのは、応援する心、感謝する心、尊敬する心などだとわたしは思っています。みなさんはどのようにお考えになっているか教えてください。

辻 秀一

辻 秀一

スポーツドクター

e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english