|
サイトマップ
|
お問い合わせ
|
ewoman検索:
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
働く人の
円卓会議
人から学ぶ、
人と学ぶ
表参道カレッジ
国際女性
ビジネス会議
佐々木かをりの
win-win対談
今週のテーマ
会議番号:2507
相手に通じやすい話し方、身に着けたいですか?
投票結果
99
1
611票
8票
この会議への投票・投稿は
募集を締め切りました。
【開催期間】
2008年07月28日より
2008年08月01日まで
円卓会議とは
このテーマの議長
西田治子 マッキンゼー社 リサーチ・マネージャー
今回私が投げかけたいテーマは、『相手に通じやすい話し方、身に着けたいですか?』です。 現在私は、東……
議長コメントを全文読む
1日目の円卓会議の議論は...
今回私が投げかけたいテーマは、『相手に通じやすい話し方、身に着けたいですか?』です。
現在私は、東京とソウルのリサーチ・マネージャーとして働いています。言葉・文化の異なる環境にいる人たちに、マネージャーとしての自分の考えをわかってもらい、東京・ソウルで同じ目標に向かって仕事に励んでもらうことが、何よりも大事なことだと考えています。また、東京・ソウルのスタッフそれぞれを分け隔てなく、公平に評価し、伸ばすべきところを見つけて、適切なアドバイスやガイダンスを行い、成長してもらうことこそが、マネージャーとしての重要な役割であると思っています。
ところが、こうしたことを思っていても、現実に自分の考えをわかってもらうこと、そして、私が話した内容について、納得してもらい、さらに前に進んでもらうことというのは、なかなか簡単にはいきません。
皆さんは、いかがですか? 異文化の中だけでなく、日本人同士でも、ご自分の考えをわかってもらうために、苦労されていらっしゃいませんか?
私のように、厳しい現実にさらされ日々格闘している皆様からのご意見をお待ちしております。
西田治子
マッキンゼー社 リサーチ・マネージャー
「「なぜ?」と思うことが、よくありますか?」
「最近、図書館で調べものをしたことがありますか?」
「第9期講演者総合養成講座 > 講師のご紹介」
このジャンルの過去円卓会議をチェック
このジャンルのトップページへ
メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクション
プランナー
時間が見える大人気の手帳
イー・ウーマンに
依頼する
働く女性の調査
マーケティング
ブランディング
コンサルティング
講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧
取材のご依頼
asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりの
ブログ
佐々木かをりの
Twitter
©2000-2009 ewoman,Inc.
|
個人情報について
|
利用規約
|
各種お問い合わせ・お申し込み
|
会社概要
|