パンフレットを見ていてもいまひとつ、はっきりとわからなかったMRFの仕組みがやっとわかりました。
口座に入金するときに手数料がかかるのは仕方がないと思っていましたが、コストを抑えることの大切さなど、当たり前のことが実感でき、またそれを実践しなければ意味がない、ということについても考えさせられました。
投資に関するスタンスは人それぞれだけど、メンバーのみなさんがやる気に溢れていたので、わたしも足を引っ張らないように、知識を身につけようと思いました。 チューターの方の話を聞いて、コストを減らすことの大切さに気付いたので、おすすめの新生銀行の口座開設を検討したいと思います。
仕事で遅れてしまって、みなさんの自己紹介をしっかりと聞けなかったのが残念でしたが、帰りにほんの少しだけ話してみると、みなさん、初心者の方が多かったのでとてもほっとしました。少しずつ学んでいきたいと思います。
初回なので、話し合いの内容に関しての感想は特にないですが、みなさん、前向きに取り組もうとされている感じが伝わってきて、楽しい一年になりそうだな、という印象を持ちました。
まずは、口座開設! これをしないと何もが始まらないので、最優先事項です。そして、新生銀行やネット銀行のコストを比較して、銀行との付き合い方を再検討すること、無事に口座を開設したら、手始めに、わかりやすい投資信託を購入することです。