第1回 資産設計塾リポート
                            
                            折しも、日経平均株価の終値が1万円台を回復した8月18日。株価上昇傾向の追い風を受けつつ、「ewoman資産設計塾」がスタートしました。会場には、厳正なる抽選の末に選ばれたewomanリーダーズは10名。第1回に出席した9名はやや緊張の面持ちで開会を待ち受けています。
                            「今日から1年間、投資について一緒に学んでいきたいと思います。ここでのみなさんの考えや行動は、サイトを通じてほかの人にも公開されます。いろんな実験をしながら資産設計の体験を広げ、分かち合っていきましょう」と、イー・ウーマン代表 佐々木かをりのオープニングステートメント。
                            続いて事務局より、運用規定、ルール、基本的な活動方針などが説明されました。「ewoman資産設計塾」では、チューターのアドバイスをもとに、10名のリーダーズが相談して決めた運用方法にしたがって、それぞれの資金10万円を、個人の責任において運用します。「方法は相談して決めるが、実際の運用は個々の責任において行う」というポイントが強調されました。
                            ルールを確認したところで、いよいよチュートリアルの開始です。今後、全12回にわたり、投資に対する取り組みの基礎から、銘柄選択の仕方、リスク管理など、自分で賢く資産設計を行うための判断材料や考え方をアドバイスしていただきます。ビギナーにもわかりやすく、丁寧な説明。その内容をご紹介していきます。