|
サイトマップ
|
お問い合わせ
|
ewoman検索:
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
働く人の
円卓会議
人から学ぶ、
人と学ぶ
表参道カレッジ
国際女性
ビジネス会議
佐々木かをりの
win-win対談
今週のテーマ
会議番号:1834
マネーの情報は、雑誌よりネットで収集?
投票結果
66
34
414票
215票
この会議への投票・投稿は
募集を締め切りました。
【開催期間】
2006年03月06日より
2006年03月10日まで
円卓会議とは
このテーマの議長
荒木裕子 月刊『マネープラス』編集長
多くの投稿ありがとうございました。65%の方が「ネットで収集」とのお答えです。ただ「ウラ答え」としては……
議長コメントを全文読む
1日目までに届いている投稿から...
収集はネット、紙媒体で検証 (fly2you・茨城・パートナー有・33歳)
情報の鮮度ではネットが断然に優れているので、情報収集はマネーサイトやメールニュースなどで主にしています。投資や商品についての勉強もネットが中心ですが、最後に決め手となるのは、紙媒体の情報のことが多いように思います。こういう考え方は古いのかもしれませんが、やはり、印刷物の方が信用できると(私が)思っているからだと思います。
雑誌よりもネット派 (WORK-S・長野・パートナー無・38歳)
雑誌を買う機会は少ないです。ネットだと情報を即入手できると思います。私は検索エンジンを利用しています。知りたい情報を即入手できるし、雑誌を買いにいく手間が……と思うので、ネット派です。
使い分けています (いまいくん・埼玉・42歳)
速報性が不可欠な市場情報などはネットで収集しています。雑誌は確定申告のやり方や保険など、あまり速報性が必要とされないものや、今後の市場予想など(当たるかどうかは別にして 笑)を読んだりするのに利用します。荒木さんが挙げられたなかでは、1の【データ情報】はネットで、それ以外は雑誌から主に情報を得ていると思います。
大事なのは使い分け (youyouchan・千葉・パートナー無・29歳)
ネットは情報が氾濫していて、何をもとに信頼してよいのかが分かりません。雑誌は荒木さんの挙げた5つが分かる利点はありますが、スピードの点ではタイムラグが生じてしまいます。必要に応じた使い分け、自分の認識力アップが大事だと思っています。
ネットで検索するよりも (よんよん・福岡・パートナー有・39歳)
ネットで検索するよりも、雑誌で調べたり、読んだりする方が好きです。ネットで調べるのは疲れます。雑誌だとじっくり同じページを眺めても平気ですが、ネットだとなんか落ち着かないし、結局途中でやめてしまいます。特にマネー情報はじっくり調べるものなので、疲れるネットで調べようとは私は思いません。
2日目の円卓会議の議論は...
私も勿論ネットはよく使います、しかし……
多くの投稿ありがとうございました。65%の方が「ネットで収集」とのお答えです。ただ「ウラ答え」としては、「ネットの方がよく使うけれど、雑誌も読む→使い分けている」という方が多いのではないでしょうか?
そう言う私も、同じです。ネットでの情報収集なくしては、マネー誌はできない、と言っても過言ではありません。当然のことながら【ネット情報のスピード】はマネー誌の制作現場ではとても重要なものです。
とくに、私がサーベイテーマで分類したデータ種類中、『金利や株価のような事実のみの【データ情報】』の速さは、紙媒体ではとうてい追いつきません。どの検索サイトを見ても「マネー」分野は充実しているし、証券会社、銀行などの金融機関のHPでも日々(リアルタイムでさえ)、情報が更新されます。
fly2youさんのように「情報の鮮度ではネットが断然に優れているので、情報収集はマネーサイトやメールニュースなどで主にしています」と言われる方が多いのは当然。しかし半面、youyouchanさんのように「ネットは情報が氾濫していて、何をもとに信頼してよいのかが分かりません」というご意見が少なからずあるのは事実です。
さて、それで今日は、ネット情報がなぜ信頼できない面があるのか、ここに焦点を当ててご意見を伺いたいと思います。
ネット情報の【スピード】は、「マネー情報」ではとても重要、という基本は確認したうえで、しかもイーウーマンのネットサイトのなかで、あえて【ネットのマネー情報、ここはちょっと?】という点、ぜひディスカッションしたいと思います。
疑問に思っていることの質問でも、どんなことでも結構ですので、多くの投稿をお待ちしています。
荒木裕子
月刊『マネープラス』編集長
「マネーの勉強会に参加したことありますか?」
勉強会をオーダーメードしたい。
「マネー雑誌を読みますか?」
マネー雑誌を有効活用する裏技。
「毎月、具体的な銘柄情報をお届けします!」
売買タイミングに左右されない「カレンダー投資法」メールマガジン。
このジャンルの過去円卓会議をチェック
このジャンルのトップページへ
メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクション
プランナー
時間が見える大人気の手帳
イー・ウーマンに
依頼する
働く女性の調査
マーケティング
ブランディング
コンサルティング
講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧
取材のご依頼
asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりの
ブログ
佐々木かをりの
Twitter
©2000-2009 ewoman,Inc.
|
個人情報について
|
利用規約
|
各種お問い合わせ・お申し込み
|
会社概要
|