|
サイトマップ
|
お問い合わせ
|
ewoman検索:
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
働く人の
円卓会議
人から学ぶ、
人と学ぶ
表参道カレッジ
国際女性
ビジネス会議
佐々木かをりの
win-win対談
今週のテーマ
会議番号:1835
表情で会話していますか?
投票結果
79
21
746票
197票
この会議への投票・投稿は
募集を締め切りました。
【開催期間】
2006年03月06日より
2006年03月10日まで
円卓会議とは
このテーマの議長
菅家ゆかり フリーアナウンサー、表情アドバイザー
たくさんの投稿ありがとうございます。いろいろ意識されている方が多いですよね。表情に余裕があると周りの……
議長コメントを全文読む
3日目までに届いている投稿から...
4日目の円卓会議の議論は...
笑顔が引き出す不思議なパワー
たくさんの投稿ありがとうございます。いろいろ意識されている方が多いですよね。表情に余裕があると周りの人も安心させることができ、雰囲気を明るくする効果もあると言います。
表情はメッセージを伝えるツールとしての役割も果たしますが、心を動かす力もあると言われます。その中でも最近注目されているのが“笑顔の力”です。
ちばッチさんは、表情がほぐれるようにきれいなものやかわいらしいアイテムを見るそうです。楽しいことを想像すると表情も柔和になるという のほっちさん。やりがいを感じるために笑顔を心掛けるみほりんさん。感情が顔に出やすいfly2youさんは、意識して表情をつくることを日課にして、仕事も気持ちよくできるよう心掛けているそうです。大切なことですよね。
自分のためにも笑顔はエネルギーになっていることがわかります。無表情な人は周囲の人を遠ざけてしまうこともあります。会話をする機会が少なくなると、表情が乏しくなり人とのコミュニケーションもうまくいかなくなるという経験談も投稿していただきました。
身近な例だけでなく、笑顔の効果は医学的にも注目されています。笑うことで、ベーター-エンドルフィンという幸せホルモンが脳から分泌されてストレス軽減につながるそうですし、ガン細胞に働きかけるNK(ナチュラルキラー)細胞の働きが活発になり、免疫力も高めるなどの効果があるそうです。
ところが、笑顔の持つパワーは分かっていても、スムーズに笑顔をつくれないこともあると思います。そこで、笑顔を引き出すためのワンポイントアドバイスです。先ずはリラックスすること。
奥歯を強く噛み締めていたり、顎に力が入っていると頬がスムーズに引き上げられず、笑えません。噛み合わせをゆるめて、力を抜きます。次に口を軽く開け頬を上に引き上げます。目元にシワが寄るくらいまで大きく笑います。ゆっくり、大きく笑ってください。
また忙しい毎日、一生懸命に仕事をしていると、顔の中央に表情筋を引き寄せて、表情が縮こまっている方も多いようです。眉毛や頬を耳に向かって外側へひき、頬や目尻を外に広げるような感じでストレッチしてください。急激に動かさず徐々にゆっくり引いて、気持ちよく、心の深呼吸をしてみてください。
いつも力を抜いてリラックスできていれば伸びやかな笑顔がつくれます。早速笑顔を実感してみてください。明日は最終回、笑顔がもたらしたプラス効果、日頃の意識についても投稿宜しくお願します。
菅家ゆかり
フリーアナウンサー、表情アドバイザー
「顔のトレーニング、始めていますか?」
目の疲れをとり、イキイキさせるレッスンをご紹介!
「言葉以外の手段をコミュニケーションに活かしてる?」
自分の体から出る「言葉」って大切です。
「自分の伝え方を磨いていますか?」
大切なのは、何を伝えるかではなく……。
このジャンルの過去円卓会議をチェック
このジャンルのトップページへ
メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクション
プランナー
時間が見える大人気の手帳
イー・ウーマンに
依頼する
働く女性の調査
マーケティング
ブランディング
コンサルティング
講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧
取材のご依頼
asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりの
ブログ
佐々木かをりの
Twitter
©2000-2009 ewoman,Inc.
|
個人情報について
|
利用規約
|
各種お問い合わせ・お申し込み
|
会社概要
|