|
サイトマップ
|
お問い合わせ
|
ewoman検索:
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
働く人の
円卓会議
人から学ぶ、
人と学ぶ
表参道カレッジ
国際女性
ビジネス会議
佐々木かをりの
win-win対談
今週のテーマ
会議番号:1977
机の上の情報、他の人でもわかるように整理していますか?
投票結果
40
60
273票
406票
この会議への投票・投稿は
募集を締め切りました。
【開催期間】
2006年09月11日より
2006年09月15日まで
円卓会議とは
このテーマの議長
渋谷和宏 作家・ジャーナリスト
個人として、組織として、成果を上げるために欠かせないのが情報の共有です。仕事に有用な情報をみんなが共……
議長コメントを全文読む
1日目の円卓会議の議論は...
個人として、組織として、成果を上げるために欠かせないのが情報の共有です。仕事に有用な情報をみんなが共有していれば職場のパフォーマンスは格段に上がります。逆に情報共有が不十分だと、誰かが手掛けた仕事を別の誰かがまたゼロから始めたり、同じミスを繰り返したりと、効率が著しく落ち込んでしまいます。
とはいえ効果的な情報共有の仕組みを実現するのは簡単ではありません。情報にはもともと放っておくと自然に増えてしまう性質があります。
組織論の古典とも言うべき「パーキンソンの法則」をご存知でしょうか。その中に仕事についての一節があります。「仕事は与えられた時間を埋め尽くすように拡大する」。この法則は情報にも当てはまります。すなわち「情報は与えられたスペースを埋め尽くすように増大する」。
加えて、ネットやケータイ、PDAの急速な進化によって、情報の増大速度は飛躍的に高まっています。ふと気づくと机の上が書類でカオスと化し、パソコンの中にデータが溢れかえっている、なんてことが増えていませんか。
そんな情報洪水のなかで、有用な情報を選択し、誰もが閲覧できるよう整理し、かつその中身を更新し続けるには多大なエネルギーと細心の工夫が必要です。
そこで皆さんにぜひ情報共有の仕組みや工夫についてお聞かせいただければと思います。まずおうかがいしたいのは、あなたご自身の取り組みです。
「机の上の情報、他の人でもわかるように整理していますか?」
渋谷和宏
作家・ジャーナリスト
「人に仕事を任せるのは苦手ですか?」
苦労や心労はつき物
「あなたの仕事、ワークシェアできますか?」
「この仕事は自分にしかできない」というのは思い込み?
「机の上、整理整頓できていますか?」
だれでも、「整理整頓できる人」になれる!
このジャンルの過去円卓会議をチェック
このジャンルのトップページへ
メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクション
プランナー
時間が見える大人気の手帳
イー・ウーマンに
依頼する
働く女性の調査
マーケティング
ブランディング
コンサルティング
講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧
取材のご依頼
asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりの
ブログ
佐々木かをりの
Twitter
©2000-2009 ewoman,Inc.
|
個人情報について
|
利用規約
|
各種お問い合わせ・お申し込み
|
会社概要
|