|
サイトマップ
|
お問い合わせ
|
ewoman検索:
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
働く人の
円卓会議
人から学ぶ、
人と学ぶ
表参道カレッジ
国際女性
ビジネス会議
佐々木かをりの
win-win対談
今週のテーマ
会議番号:2052
あなたの人生、成功していますか?
投票結果
55
45
717票
596票
この会議への投票・投稿は
募集を締め切りました。
【開催期間】
2006年12月04日より
2006年12月08日まで
円卓会議とは
このテーマの議長
パク・ジョアン・スックチャ ワーク/ライフ・コンサルタント
最後の回も多くのご投稿、ありがとうございます。改めてこのテーマへの皆さんの関心の高さを感じました。 ……
議長コメントを全文読む
4日目までに届いている投稿から...
今まで以上に (チャングム・広島・パートナー有・42歳)
これまでもプラスの言葉をできるだけ言うように努力はしてきましたが、これからも一層「プラスの言葉を言おう!」と再度、決心しました。それプラス、前向きな思考は健康な体から生まれると思うので、「痛み」を避けないで体力づくりにも励もうと決意しました。
ポジティブ、ポジティブ (福井ななこ・パートナー有・31歳)
以前は何でも、やる前から失敗した時の事を心配し、シミュレーションする性分でした。でもパートナーは「くよくよ考えても変わらないから、今は今を楽しもう」とするタイプ。同居するパートナーの家族も皆「何とかなるさ」と前向きタイプ。そんな家族と過ごす時間が長くなるにつれて、私も「やってみよう、楽しもう」と思えるようになりました。今日からは、育児もパートナーとの仕事も、後ろ向きの言葉を控えて、ポジティブに頑張りたいです。
なるほどと思ったらやる (マインドメインオロオロナイン・熊本・パートナー無・42歳)
イー・ウーマンのwin-win対談や、本などを読んで、なるほどと思ったらやるようにしています。今の自分はできていない事、足りない事が多く、かなり自信がなくなったりもしますが、少しずつでも変わりたい、良くなりたいです。心が体調に影響したりしますが、逆に身体を鍛えることで心も元気になるようです。最近は車で行く代わりに、自転車を使ったり、歩く回数を増やしています。
5日目の円卓会議の議論は...
「目標にふさわしい自分に」
最後の回も多くのご投稿、ありがとうございます。改めてこのテーマへの皆さんの関心の高さを感じました。
「人は自分が考えているような人間になる」
とジェームス・アレンをはじめ多くの過去の偉大な方々は言いました。皆さんはどう思われますか? 「そんな人はめったにいない」と思えばそうなります。自分ができると思えばできるし、できないと思えばできない。どっちを思うかは自分しだいで、自分が選べばいい。自分の都合の良いように。
1902年にジェームス・アレンが執筆した『「原因」と「結果」の法則』は世界で聖書に次ぐ自己啓発のベストセラーだと言われ、その後の成功者たちに非常に強い影響を及ぼしました。「自分こそが自分の人生の創り手だ」という真実を教えてくれる内容で、100年経った今でも売れ続け、普遍性を感じさせます。
「現在の自分」は、「過去の自分の思考と行動の結果」で環境や条件ではない
のです。なりたい自分になっていくためには学歴、年齢、親の収入、などの条件や環境は関係ない。ここ数年の日本を見ても、中卒、高校中退、元ホームレス経験者などが起業して大きな成功を収めていますし、産まれたときから両親がいないため17歳まで養護施設で育った人が、ある市で現役を圧勝して新市長に当選しました。他にもいろいろ……。
この事実には大きな希望が持てます。なぜなら人は今から「将来の自分」を変えることができるから。正しい思考のもとに「自分は変わる」と決断すれば、変わっていくことができるのです。それらの事例も巷にあぶれているではありませんか。だから人生って、面白いんですよね。
最後のポイント
:成功(心から望む人生)にとって目標設定がどれほど重要かは再度言うまでもありませんが、目標を設定するときはキャリアや物質的なことだけでなく、必ずパーソナル・精神的な目標も立てること。「昇進する」や「デザイナーズマンションに住む」なども良い目標ですが、それでは中途半端な成功しかできず、達成しても心から満たされません。ワイドショーを見ていると、地位、名声、お金がある人たちで不幸な人、多いですよね。
また一番大切なことは
、目標の達成よりも向っている過程で「その目標にふさわしい自分」になっていくことだということを忘れないで下さい。
山ほどお伝えしたいことのほんの一部しかディスカッションできませんでしたが、みなさんの望む「サクセス&ハピネス」に前進していくために少しでも参考になれたら幸いです。今年はこれが最後ですが、来年もどうぞよろしくお願いします。では、Merry Christmas!
パク・ジョアン・スックチャ
ワーク/ライフ・コンサルタント
「パク・ジョアン・スックチャさんとのwin-win対談」
人生のなかで自分がハッピーに生きるために
「仕事も家庭も望むのは贅沢ですか?」
優先順位を明確にしながら……
「イチローの偉業は努力による?」
次は打てるかなぁ……
このジャンルの過去円卓会議をチェック
このジャンルのトップページへ
メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクション
プランナー
時間が見える大人気の手帳
イー・ウーマンに
依頼する
働く女性の調査
マーケティング
ブランディング
コンサルティング
講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧
取材のご依頼
asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりの
ブログ
佐々木かをりの
Twitter
©2000-2009 ewoman,Inc.
|
個人情報について
|
利用規約
|
各種お問い合わせ・お申し込み
|
会社概要
|