|
サイトマップ
|
お問い合わせ
|
ewoman検索:
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
働く人の
円卓会議
人から学ぶ、
人と学ぶ
表参道カレッジ
国際女性
ビジネス会議
佐々木かをりの
win-win対談
今週のテーマ
会議番号:2055
ビジネスの年賀状、工夫していますか?
投票結果
24
76
151票
473票
この会議への投票・投稿は
募集を締め切りました。
【開催期間】
2006年12月11日より
2006年12月15日まで
円卓会議とは
このテーマの議長
戸田江里子 ハッピーコム代表取締役
私がいただいて嬉しい年賀状は、手書きでも印刷でも送り主の近況や生の声が添えてあるものです。デザインに……
議長コメントを全文読む
1日目までに届いている投稿から...
「私」が伝わるように (kyoko-o-55・兵庫・パートナー有・29歳)
私にとっては今年が初めてのビジネス用年賀状作成です。自分がどういう人間だったか、何をしているのか、とお会いした方に思い出していただけるよう、印象付けられるよう、考えました。具体的には、仕事の作品写真(テーブルコーディネーターです)を、新春らしい色合いのものを選び、半分に入れました。そして賀詞と自分の名前や住所を印刷し、それ以外の言葉は手書きです。まだ枚数もそう多くないからできるのかもしれませんが、なるべく良い印象をもっていただければと思います。
手書きは大変だけど (マインドメインオロオロナイン・熊本・パートナー無・42歳)
手作り感を出すようにしています。もともと絵を描いたりするのが好きなのと、仕事関係の年賀状は、印刷物が大半で味気なく思ったりするので表も裏も全部手書きです。一枚一枚相手を思い浮かべながらなので結構時間がかかってしまうのですが。板を削って版画したり、マニュキアを絵の具代わりにして花を描いたり毎年楽しんでます。メールで済ます人もいるみたいですが、もらった人のお年玉くじが当たったかな、と思う楽しみがあるので年賀状派です。
社内で統一 (meme33・東京・パートナー無・38歳)
本当は、お世話になったみなさんへ一言添えたいのですが、社内で統一されたものを使い、さらに宛名貼りを業者にお任せして一斉に出すので、一言添えるのは物理的に無理があるのが残念です。
年賀状の廃止 (フィリシア・千葉・パートナー無・33歳)
今年から私の会社では虚礼廃止の一環で、社員同士の年賀状のやり取りが禁止されました。個人的には、手書きメッセージを書いたり、読んだりすることが楽しみだったので残念です。事務職なので、得意先関係に送る営業員の年賀状は私が会社で印刷していますが、毎年干支のイラストを変更するだけで文面は変えていません。会社に届く年賀状も手書きのものはほとんどなく、どこも代わり映えしない気がします。
最近はなかなか…… (kimirie・兵庫・パートナー無・36歳)
新卒で仕事をしていた頃は、いろいろと手の込んだ年賀状を出していました。ところが、仕事を変わり、いろいろな世代、いろいろな職種、いろいろな関係の人にたくさん出すようになり、ほとんどが印刷の対応になってしましました。ただ、お会いした後やバースディやバレンタイン、クリスマスなど、ちょっとしたときに、手紙やカードと、ちょっとした贈り物で、フォローするようには心掛けています。
2日目の円卓会議の議論は...
「送り主の顔が見える一言で、印象に残る年賀状に」
私がいただいて嬉しい年賀状は、手書きでも印刷でも送り主の近況や生の声が添えてあるものです。デザインに凝ったものも目を引きますが、数行のメッセージでも
送り主の顔が見えるメッセージ
には目を通してしまいます。
「来年は○△に挑戦する予定です」
「○○の件ではお世話になり、おかげでよい成果をあげることができました」
時には過年の失敗談などコメントもいただくと、相手の顔が浮かんでぐっと身近に感じます。
こちらから送る年賀状にも
、
「立ち上げに苦労しましたが、やっと△△ビジネスをスタートさせることができました」
「新しいスタッフが増えました」
等の近況を添えると、年始のご挨拶の際の話題づくりになったり、問い合わせのお電話をいただいたり、結構印象に残るものなのだと思いました。
逆に自社の商品の写真が
羅列してあるだけで、商品の一方的な売り込みを感じさせるものや、長すぎるコメントは年賀状ではタブーではないかと思います。
会社で一括して印刷する年賀状だとなかなか自分の自由にならない部分もあるのですが、相手に関連したエピソードやメッセージを簡潔に書き添えることで価値ある1枚になるのではないでしょうか。
皆さんはどんなメッセージやコメントが添えてあると嬉しいですか?
ご意見をお聞かせください。
戸田江里子
ハッピーコム代表取締役
「年末の挨拶、クリスマスカードを送る?」
年末の忙しい時期だからこそ……
「年賀状はメールで済ませたい?」
一番大事なこと、それは……
「交換した名刺、人脈づくりに活用していますか?」
肩書きがないほうがいい場合も
このジャンルの過去円卓会議をチェック
このジャンルのトップページへ
メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクション
プランナー
時間が見える大人気の手帳
イー・ウーマンに
依頼する
働く女性の調査
マーケティング
ブランディング
コンサルティング
講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧
取材のご依頼
asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりの
ブログ
佐々木かをりの
Twitter
©2000-2009 ewoman,Inc.
|
個人情報について
|
利用規約
|
各種お問い合わせ・お申し込み
|
会社概要
|