自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

今週のテーマ会議番号:2085
社長ブログ、参考になりますか?
投票結果
63  37  
417票 250票

この会議への投票・投稿は
募集を締め切りました。

2日目/5日間
働く人の円卓会議
5位
【開催期間】
2007年02月05日より
2007年02月09日まで
円卓会議とは

神原弥奈子
プロフィール
このテーマの議長
神原弥奈子 ニューズ・ツー・ユー 代表取締役社長
円卓会議議長一覧
みなさん、こんにちは。「社長ブログ」について、いろいろご意見をいただき、ありがとうございます。現時点……
議長コメントを全文読む
1日目までに届いている投稿から...
月曜:1日目(テーマの背景) 火曜:2日目 水曜:3日目 木曜:4日目 金曜:5日目(リポート完成)
yes 秘書という立場から (riviere・東京・パートナー有・33歳)
社長のブログを拝見していると、経営者の目線を感じ取ることができ、経営者を理解するのに非常に役立っています。それは、自分の上司のブログである必要はなく、そのためいろいろな社長のブログを拝見するようにしています。また、経営に関する知識や動向を理解したり、その企業の様子を理解するのに役立っています。

yes 投資の判断材料 (junno・神奈川・パートナー有・36歳)
株式投資の判断材料にも活用しています。自分で書いていないのが明白な論外なものや、自己陶酔型のものもなかにはありますが、そういう会社には絶対投資しません。「こういう社長の下で働いてみたいな」と思った会社の株は、まもなく公開されたり、その後急上昇したりすることが多いような気がします。

yes もっと勉強が必要 (kimirie・兵庫・パートナー無・36歳)
まだまだ、ブログの活用法とか身に付けられていないので、本当の意味で参考にできているかどうか分かりませんが……。それでも、いくつか読ませていただいて、自分に置き換えて考えてみたり、エネルギーをもらって動き出してみたりはしています。もっと自分からも発信できたり、もっとたくさん拝見し視野を広めたり、勉強をしてたくさん参考にさせてもらえるよう頑張ろう! と思います。

yes 社長はどう解決しているのか? (erirabi・東京・パートナー有・29歳)
私にとって、大げさに言うと、一生、接点のない方々になりますので、とても興味がわきます。どういう人が会社の社長になるのか、社長になる人はどういった考え方を持っているのか、等など。特に女性の起業家には、興味津々です。一社員でも、仕事と家庭の両立に悩んでいるのに、忙しいトップの方々はどんな生活をしているのか。同じ事はできなくても、参考にさせていただけることを探しているだけで、前向きにがんばろうという気分になれます。

yes ブログを書いています (yottie・大阪・パートナー有・29歳)
人材紹介の会社を経営しておりますが、クライアントの方々やご登録いただいた求職者の方々から、ご質問をいただいたり会社のコンセプトを理解していただいたりと、やはり距離が縮まるような感じがしますし、皆様の声をダイレクトに聞ける貴重なツールとなっています。

no 事実が書かれているのか? (パフィンドーナッツ・埼玉・パートナー有・38歳)
社長のブログの内容が事実なのか、また、社長の想いが会社の方針・従業員へ浸透しているのか? ということが疑問に思いますのでNoを選びました。

no 宣伝の場合が多い (かすが)
一般的な話ですが、企業が絡んでいるブログは、その企業の宣伝がらみの内容であることが多かったり、社長が「いかに忙しいか」といった内容である場合が多く、あまり参考にしたいと思うことがありません。もう少し違う視点で書いてほしいと思うことがしばしばです。
2日目の円卓会議の議論は...
月曜:1日目(テーマの背景) 火曜:2日目 水曜:3日目 木曜:4日目 金曜:5日目(リポート完成)
「社長ブログで思いのキャッチボール」
みなさん、こんにちは。「社長ブログ」について、いろいろご意見をいただき、ありがとうございます。
現時点では、社長ブログに対して、役に立っているという肯定派が多いようで、毎日ブログを更新している私としては、ほっとしたところです(笑)。

秘書をしているriviereさんからは、「経営に関する知識や動向を理解したり、その企業の様子を理解するのに役立っています」との投稿をいただきました。
会社経営をしていて、実際にご本人も社長ブログを書いているというyottieさんは「(読者との)距離が縮まるような感じがしますし、皆様の声をダイレクトに聞ける貴重なツールとなっています」とのこと。
こういう書き手と読み手の思いのキャッチボールが、社長ブログの大きな魅力のひとつですよね。

さて、社長ブログといっても、いろんなタイプがあります。
仕事のテーマに絞り込んだもの。日常をつづったもの。そして、読書量に驚いたり、いつも高級グルメばっかりでうらやましい! なんていう社長ブログもありますよね。

私自身は、いまは「毎日書く」ことを日課にしているので、公私入り乱れての内容になっていますが、みなさんはどんな内容のブログに関心を持ちますか?
みなさんの印象に残った、そして役に立った社長ブログの具体的な内容について、ぜひ教えてください。ご投稿、お待ちしています!

神原弥奈子
ニューズ・ツー・ユー 代表取締役社長
神原弥奈子


関連参考情報
■ 「ブログを仕事や生活に役立てていますか?」
大切なのは、自ら情報を選び取る力
■ 「ブログをビジネスに活用できると思いますか?」
活用のポイントは、書き手の誠意と……
■ 「あなたのホームページ、営業効果ありますか?」
ビジネスの「必需品」
■ このジャンルの過去円卓会議をチェック
■ このジャンルのトップページへ

今週進行中の円卓会議一覧

e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
ワーキングウーマンの意識調査 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english