|
サイトマップ
|
お問い合わせ
|
ewoman検索:
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
働く人の
円卓会議
人から学ぶ、
人と学ぶ
表参道カレッジ
国際女性
ビジネス会議
佐々木かをりの
win-win対談
今週のテーマ
会議番号:2128
「あの時、やってて良かった」と思うことがありますか?
投票結果
93
7
626票
45票
この会議への投票・投稿は
募集を締め切りました。
【開催期間】
2007年03月26日より
2007年03月30日まで
円卓会議とは
このテーマの議長
中谷彰宏 作家
「中谷さんは、作家になるために、何かやってたことはありますか?」と、聞かれました。 たしかに、あの時……
議長コメントを全文読む
1日目の円卓会議の議論は...
「中谷さんは、作家になるために、何かやってたことはありますか?」
と、聞かれました。
たしかに、あの時、あれをやってたことが、今の作家生活に、凄く役立っているということがあります。
でも、その時、それをしていたのは、決して、作家になるためにやっていたのではありません。
ただ好きでやっていたことが、結果として、役に立っていることが多いだけです。
時には、仕方なしにしていたことが、あとから振り返ると、役に立っていることが多いのです。
次のある目的のために、している何かは、意外に、次のステップにはつながらないことが多い。
それよりは、たまたまやっていたことが、次のステップのために役に立っていることが多いのです。
「転職するために、何をすればいいですか?」
「独立するために、何をすればいいですか?」
「出会いをするために、何をすればいいですか?」
「○○をするために、何をすればいい」という発想から、まず抜け出しましょう。
中谷彰宏
作家
「やり直したいことが、ありますか?」
大切なのは「懲りない力」!?
「実現するのに10年かかることを、毎日、何かコツコツしていますか?」
すごいのは、「一見、なんでもないこと」を……
「「大人のスピード勉強法」講座」
たくさんのご参加、ありがとうございました
このジャンルの過去円卓会議をチェック
このジャンルのトップページへ
メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクション
プランナー
時間が見える大人気の手帳
イー・ウーマンに
依頼する
働く女性の調査
マーケティング
ブランディング
コンサルティング
講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧
取材のご依頼
asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりの
ブログ
佐々木かをりの
Twitter
©2000-2009 ewoman,Inc.
|
個人情報について
|
利用規約
|
各種お問い合わせ・お申し込み
|
会社概要
|