|
サイトマップ
|
お問い合わせ
|
ewoman検索:
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
働く人の
円卓会議
人から学ぶ、
人と学ぶ
表参道カレッジ
国際女性
ビジネス会議
佐々木かをりの
win-win対談
今週のテーマ
会議番号:2320
話題のスイーツは欠かさず試してみたいですか?
投票結果
49
51
365票
387票
この会議への投票・投稿は
募集を締め切りました。
【開催期間】
2007年11月26日より
2007年11月30日まで
円卓会議とは
このテーマの議長
メイコ・イワモト イラストレーター、料理研究家
毎月のお給料日に欠かさず、ご両親にスイーツを振舞っていたHoney Tityさん、ご両親への感謝のお気持ちは、……
議長コメントを全文読む
4日目までに届いている投稿から...
照れくさいありがとうの気持ち (Honey Tity・東京・パートナー無・26歳)
実家暮らしの頃、お給料日には決まってスイーツを買って帰っていました。感謝の気持ちはあるものの、うまく口に出せないのが正直なところ。そこで、私は毎月お給料日の度にいろいろなスイーツを買って、家族に振舞っていました。母の好きなもの、父の好きなもの、そして話題のスイーツも! 毎月続けていることで、家族も定例の楽しみとして喜んでくれていたようです。感謝の気持ちの代わりだけでなく、スイーツには相手を喜ばせる不思議な力があるのだと思います。
初めて作った蒸しパン (ごまちゃん・横浜市・パートナー有・43歳)
話題のスイーツは一度は試してみるタイプです。お菓子はプロの味を楽しむのも、自分で作るのも好きです。思い出のスイーツは、小学生の頃に自分で初めて作った蒸しパンです。蒸し器でふっくらと膨らんで、ホカホカ湯気のたった完成品を見てとっても満足したのを覚えています。我が家では薩摩芋とりんごの季節に子供の大好きな「りんごのきんとん」を作るのですが、大人になった時に思い出の味と言ってもらえるといいなと思いました。
ケーキ作りブーム到来!! (フミ子・熊本・パートナー無・33歳)
今まで一度もケーキ作りなんてしたことなかったのに、友人手作りのガトーショコラを食べた時、おいしすぎて感動! 口に含んだ瞬間に「おいしい!」って叫びました。「それ、作るの簡単よ」の一言で、現在奮闘中です。電動ハンドミキサーも買いました。作るたびにその友人に試食してもらうのですが、いまだ、合格いただけず。でも、作ってる作業がこんなにも楽しいなんてうれしい発見です。音楽もかかさず。お気に入りはヨーヨーマのタンゴ。気品あるケーキになーれって願いも込めて。
流行は追っていませんが大好き (ぷり-む・神奈川・パートナー無・43歳)
スイーツなんておしゃれな物ではありませんが、子どもの時、母が作ってくれた、素朴なホットケーキとドーナツが一番の思い出です。貧乏ゆえの母の苦心作でしたが、周りは忙しい農家の方が多く手作りお菓子などに手が回らない時代でしたので、そんなお菓子でも、私には自慢のものでした。友達に振舞ってって、笑い・遊びながら食べた光景は今でも鮮明です。母は後年さまざまなお菓子を作ってくれましたが、喜びと、母への思慕につながるその二つが私の「I love お菓子」の原点です。
心を解きほぐしたプリン (junno・神奈川・パートナー有・37歳)
数年前、精神的にかなり落ち込んで何も食べれないことが続いた時、「大好きなプリンなら食べるだろうか」とパートナーが手作りしてくれました。その気持ちと甘い香りに心がほぐされて、一気に快方に向かいました。ちなみに、パートナーもそれをきっかけに、すっかり週末パティシエ道を邁進中です。
みたらし団子 (リリーベル・埼玉・パートナー無・26歳)
私は、みたらし団子を作るのが得意です。小学生の頃、田舎の祖母の家に遊びに行くと、祖母がみたらし団子を作ってくれました。そばで見ていると、祖母は「○○ちゃんもやってみるかい」と聞いてくれました。嬉しくて一緒にやってみると、いろいろとアドバイスをくれました。「もうちょっと小さく」「こうやって丸めるの」と。今私がみたらし団子は得意だ! と思えるのは、祖母のおかげです。でも、甘辛のたれはもう少し修行がいるかな。
5日目の円卓会議の議論は...
「甘くて美味しい想い出は一生の宝物」
毎月のお給料日に欠かさず、ご両親にスイーツを振舞っていたHoney Tityさん、ご両親への感謝のお気持ちは、甘い美味しいスイーツとともに心の奥に届いていたことでしょう。
初めて作ったホカホカ湯気「蒸しパン」、ごまちゃんさんの小学生時代の感動の想い出が、お子さまへの愛情たっぷりの手作りスイーツとなって生きているのですね。素晴らしいです! りんごのきんとん」間違いなくお母さまの味として心に刻まれている事と思います。
ヨーヨーマのタンゴを聞きながら気品あるガトーショコラ作りに励んでいらっしゃるフミ子さん、ケーキ作りは本当に楽しいですね。チョコレートは学校時代の実験を思い出しませんか? 温度計で温度管理をするところなど、シビアだけれど最高に面白いですよね。
その反対にアバウトで豪快なスイーツ作りも楽しいですよ。電動ハンドミキサーを活用して、いろいろなスイーツにチャレンジするのもありですね。頑張ってください!
ぷり-むさん、私も子どもの頃、母がドーナツを揚げてくれたのを思い出しました。素朴なドーナツの揚げたて熱々が美味しかったこと! あの頃、日本人が皆、今よりもずっと貧乏だった頃、今みたいなおしゃれで贅沢なスイーツなんてどこにもありませんでした。きっとお母様のホットケーキとドーナツは信じられないくらいおしゃれで素敵な存在だったと思います。ぷり-むさんの自慢のお母さまだったことでしょう。
週末パティシエのパートナーをお持ちのjunnoさん、心から羨ましいです! プリンも美味しそうですが、週末パティシエさんの思いやりに感動しました。甘ーい美味しいエピソードありがとう。
みたらし団子は得意とおっしゃるリリーベルさん、祖母様の直伝とは素晴らしいです。小さい頃に身体で覚えたレシピは一生ものですね。想い出と一緒にどうぞ大切になさってください。
スイーツにまつわる、心温まる想い出をたくさんお寄せ頂き、ありがとうございました。甘くて美味しい想い出は一生の宝物ですね。読ませて頂いている私まで幸せになりました。
今週1週間、皆様お付き合い頂きまして誠にありがとうございました。これから寒い季節を迎えますが、甘いスイーツで身体の中から暖まってください! また次回お目にかかれますのを、楽しみにしております。
メイコ・イワモト
イラストレーター、料理研究家
「1日1回は甘いものを食べる?」
あなたが人にすすめたいスイーツを教えてください
「イタリアンスイーツは好きですか?」
「幸せの時間はスイーツの贈りもの」
このジャンルの過去円卓会議をチェック
このジャンルのトップページへ
メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクション
プランナー
時間が見える大人気の手帳
イー・ウーマンに
依頼する
働く女性の調査
マーケティング
ブランディング
コンサルティング
講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧
取材のご依頼
asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりの
ブログ
佐々木かをりの
Twitter
©2000-2009 ewoman,Inc.
|
個人情報について
|
利用規約
|
各種お問い合わせ・お申し込み
|
会社概要
|