自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

今週のテーマ会議番号:2811
「あの時」仕事をやめなくて良かった、と思いますか?
投票結果
69  31  
229票 103票

この会議への投票・投稿は
募集を締め切りました。

1日目/5日間
働く人の円卓会議
2位
【開催期間】
2009年10月05日より
2009年10月09日まで
円卓会議とは

川嵜昌子
プロフィール
このテーマの議長
川嵜昌子 編集ディレクター、経営コンサルタント
円卓会議議長一覧
仕事をやめたい、やめたほうがいいかもしれない、と思うことは、働いている人には、多かれ少なかれあると思……
議長コメントを全文読む
1日目の円卓会議の議論は...
月曜:1日目(テーマの背景) 火曜:2日目 水曜:3日目 木曜:4日目 金曜:5日目(リポート完成)
仕事をやめたい、やめたほうがいいかもしれない、と思うことは、働いている人には、多かれ少なかれあると思います。

「あの時」は、女性の転機である結婚や出産をはじめ、激務や、納得のいかないことがあった時、病気や、自信を失った時、その他、さまざまな理由で、仕事をやめたい、やめたほうがいいかもしれないと思った時
それでも、YES、仕事をやめなくて良かった、これまで続けてきて良かったと思いますか?
あるいは、NO、逆に、「あの時」、仕事をやめれば良かった、思い切ってやめて良かったと思いますか?

あなたの「あの時」と、やめようと思った理由、やめなくて(やめて)良かったかどうか、なぜそう思ったか、に関してお聞かせください。

「あの時」はこういう状況で大変だったけれども、やめずに続けてよかったと思う。
逆に、「あの時」、無理して続けたけれども、こうなるんだったらやめたほうがよかったかもしれないと思っている。
もっと前向きに、「あの時」やめて、いまこうしているので、大正解だったと思っている。

生活環境、働く環境が変わっている今、「あの時」の決断でよかったのか、その理由は? 皆さんのこれからの決断に生かすべく、ぜひ、ご意見をお願いします。

川嵜昌子
編集ディレクター、経営コンサルタント
川嵜昌子


関連参考情報
■ 「子育てのためのキャリア中断、やむを得ない?」
現衆議院議員、民主党の江端貴子さんが議長をつとめた円卓会議
■ 「会社を辞めようと、行動したことありますか?」
殆どの人が、様々な転機で辞めようと行動した経験あり。
■ このジャンルの過去円卓会議をチェック
■ このジャンルのトップページへ

今週進行中の円卓会議一覧

e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
ワーキングウーマンの意識調査 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english