|
サイトマップ
|
お問い合わせ
|
ewoman検索:
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
働く人の
円卓会議
人から学ぶ、
人と学ぶ
表参道カレッジ
国際女性
ビジネス会議
佐々木かをりの
win-win対談
今週のテーマ
会議番号:2888
あなたか会社が、成長分野に投資していますか?
投票結果
29
71
70票
169票
この会議への投票・投稿は
募集を締め切りました。
【開催期間】
2010年01月18日より
2010年01月22日まで
円卓会議とは
このテーマの議長
木村佳子 株式評論家 ファイナンシャルプランナー
本年もよろしくお願いいたします! さて、リーマンショックにゆれたこの数年の金融波乱。現実はなお景気、……
議長コメントを全文読む
1日目の円卓会議の議論は...
本年もよろしくお願いいたします! さて、リーマンショックにゆれたこの数年の金融波乱。現実はなお景気、雇用面で厳しいものの、
経済の先行指標である日経平均株価がしっかり展開。なんだか先行き明るそう
ではないですか。テレビをつければきのこ、ひき肉、大根、白菜、もやしのお料理ばっかりだったり、節約からセコ約に進化させる勢いの消費縮小現象も見受けられるものの、日本企業の中には経済が好調なアジア地域に進出して、日本で成功したビジネスモデルで、「場」を換えて伸びていこうとしているところも出てきているそうです。
状況が悪い世界に目を向けて「悪い」「悪い」というより、
いい状況に目を向けてビジネスや自分を伸ばしていくって必要な視点だと思う
んですよね。そこでこのテーマ!
あなたか会社が、成長分野に投資していますか?
すでに「している!」という人は「何に?」「どこに?」を教えてください
。「まだ」という方はご一緒に勉強しましょう!
私は「勉強代」と割り切れる金額をアジアの成長企業に分散投資しています。株価はリーマンショックの時に大幅に下がりましたが配当がよく、将来は株価の上昇が見込めそうですし、株式分割などで、株数が増えている点もうれしいです。金やFXも研究し、伸びる国の通貨を予測しています。
マネーだけでなく、成長性の高いビジネスの研究にも余念がありません。っていっても立ち飲み屋が流行していると見れば何度もその通りを歩いてみたり、和物に注目してみたりという程度ですけど、アンテナだけはしっかり立てているつもりなんですよね。
ぜひ、皆さんの「成長分野」を教えてください。「地域」だったり、「町」かもしれないし、「芸術」だったり「商品」だったりするかもしれない。「ブレイクしそうなもの」かもしれませんね。
一応、マネー分野なので、具体的な企業のヒット商品や株式銘柄や不動産を買うならここ論でもいいですよ。
お教えいただける範囲で結構ですので会社の成長戦略、分野なども教えてください
。では、たくさんのご意見お待ちしていますね!
木村佳子
株式評論家 ファイナンシャルプランナー
「新しい金融 〜社会の中で必要なお金を回す方法〜」
第14回 国際女性ビジネス会議リポート
「あなたの仕事と人生にお金の哲学ありますか?」
仕事と人生、お金にも“筋道”を通す
このジャンルの過去円卓会議をチェック
このジャンルのトップページへ
メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクション
プランナー
時間が見える大人気の手帳
イー・ウーマンに
依頼する
働く女性の調査
マーケティング
ブランディング
コンサルティング
講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧
取材のご依頼
asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりの
ブログ
佐々木かをりの
Twitter
©2000-2009 ewoman,Inc.
|
個人情報について
|
利用規約
|
各種お問い合わせ・お申し込み
|
会社概要
|