|
サイトマップ
|
お問い合わせ
|
ewoman検索:
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
働く人の
円卓会議
人から学ぶ、
人と学ぶ
表参道カレッジ
国際女性
ビジネス会議
佐々木かをりの
win-win対談
今週のテーマ
会議番号:2888
あなたか会社が、成長分野に投資していますか?
投票結果
31
69
99票
221票
この会議への投票・投稿は
募集を締め切りました。
【開催期間】
2010年01月18日より
2010年01月22日まで
円卓会議とは
このテーマの議長
木村佳子 株式評論家 ファイナンシャルプランナー
その人その人によって成長分野という言葉から、ぱっと思い浮かぶキーワードやら、映像やらは違うと思います……
議長コメントを全文読む
2日目までに届いている投稿から...
出会いを探しています (ぷり-む・神奈川県・パートナー無・44歳)
現状維持ではもはや通用しない、次の飯の種を探し続けないとやって行けない時代ですから仕事でも個人でも成長分野を探しています。何しろ我社は、賞味期限ギレのマヨネーズやマーガリンを有効利用できる処理機械、ガソリン代替燃料のバイオディーゼルの製造機械が稼動していますもの、まさしく成長分野です。我社をどう宣伝したらこの宝の機械を知って頂けるか、どのお客様と出会えば最大の有効利用が出来るか、新たな価値を生み出せるのか等ワクワクしながら成長分野を模索中です。
南米初のオリンピック (マッスルマッスル・東京都・パートナー無・36歳)
北京オリンピック開始前に引き上げた資金を、ブラジルファンドに転換。これが当たり(?)だったのかどうか分かりませんが、リオデジャネイロが開催地に決まって嬉しかった。ただ、オリンピックのあり方には疑問はありますが……
中国語 (Adelaide・山口県・パートナー無・24歳)
これからは中国、という雰囲気がメディアを通じて入ってくる日々ですね。そういうことで、私も単純に、これからは中国語を学んでみようかなと考えているところです。木村佳子さんもこれから中国語をされるということですので、なんだか心強い気分。閑話休題。皆さんは、映画『2012』をご覧になりましたか? 世紀末に向けて、ノアの箱舟ならぬ船を造る技術を披露したのは他ならぬ中国なのでした。興味深い動向だと感じました。
3日目の円卓会議の議論は...
成長分野のヒントが眠っている
その人その人によって成長分野という言葉から、ぱっと思い浮かぶキーワードやら、映像やらは違うと思いますが、
自分のアンテナにひっかかっている物からアプローチしていく
とヒントがたくさんあるように思います。
たとえば昨年から今年にかけて、
ユニクロのヒートテック
がとてもよく売れて店舗でもなかなか手に入らず、ネットでも品切れになっていたと知人がぼやくので近所のユニクロに出かけてみました。「あった!」と見つけたのは知人が欲しがっていた、ざっくり首周りが開いたタイプではなく、トックリ型でしかもサイズはM、色はブルーのみ。知人に「あったよ、でもトックリでM、ブルーだよ」というと「あー、やっぱり? (ならいらない)」って感じでした。彼女はある量販店でそっくりのを見つけたらしいのですが経験価値としてその店では買いたくないというんです。想像だけど、その店で買うヒートテック風のインナーは似た品でも「オバサン」度加速を意識させるものだったのではないでしょうか?(彼女の年齢は40歳手前)
このストーリーで成長分野のキーワードを探すとするなら、上に着るものを限定しない下着タイプで下着に見えにくい黒、白、パープルなどのシック系のあったかくて薄いインナーで、しかも、「オバサン」を意識させない売り場、ブランドって部分ではないかと思うんですよね。皆さんはどう思いますか?
都心に出かけると
アジアからの旅行者
が付近のレストランで飲食したのでしょう、たくさん土産物をもって、楽しげに赤い顔して団体で歩いていました。そして、すれ違いざま、笑顔を向けると向こうも親しげに笑顔をくれる。あー、ここにも成長分野のヒントが眠っているなあ!と思うんですよね。日本人同士ならすれ違ってもなかなか都会で笑顔をかわさないでしょう。でも観光客の人は笑顔を求めている! 日本に来てうれしいって顔してくれているんですよ。この笑顔に答えられる商売がきっとたくさんあると思うんですよね。
というわけで、
今回は「あなたか会社、成長分野に投資していますか?」の設問にぴぴぴっときたひらめきを教えてくださいませんか
。きっとランダムにいろんなことを皆さん、ご自身のアンテナに受け止めていると思うんですよね。よろしく!
木村佳子
株式評論家 ファイナンシャルプランナー
「新しい金融 〜社会の中で必要なお金を回す方法〜」
第14回 国際女性ビジネス会議リポート
「あなたの仕事と人生にお金の哲学ありますか?」
仕事と人生、お金にも“筋道”を通す
このジャンルの過去円卓会議をチェック
このジャンルのトップページへ
メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクション
プランナー
時間が見える大人気の手帳
イー・ウーマンに
依頼する
働く女性の調査
マーケティング
ブランディング
コンサルティング
講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧
取材のご依頼
asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりの
ブログ
佐々木かをりの
Twitter
©2000-2009 ewoman,Inc.
|
個人情報について
|
利用規約
|
各種お問い合わせ・お申し込み
|
会社概要
|