自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2004/10/25(月) - 2004/10/29(金)
1日め:テーマの背景 | 2日め | 3日め | 4日め | まとめとリポート
2日め

テーマここ1年で、あなたの資産は殖えましたか?

投票結果 現在の投票結果 y40 n60 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
内藤忍
内藤忍 マネックス証券株式会社CEO室 企画マネジャー

たくさんの投票と投稿をありがとうございます。やはりなかなかお金を殖やすのは難しいようですね。 アガタ猫さんの「自分の知識も資産として計上」は資産を殖やす人に共通した前向きな考え方です。勉強して資……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

毎月の積立預金で(Bise・東京・パートナー無・38歳)

ごくわずかですが、毎月の積立預金で資産がが殖えました。でも老後に備えるにはまだまだ全然足りないので、そろそろ何か積立預金に代わるものを探しています。シングルのせいか、ホント、将来の心配が大きいです。

プラス1万円になるとすぐに売り(まめまめ・兵庫・パートナー有・33歳)

少しだけ株の取引をしています。初めはミニ株でしたが、単位株のほうが面白くなりました。本当に少しの予算でやっていますので、株を購入しても 手数料・税金を引いてプラス1万円になるとすぐに売ります。初めは「もっともっと」と思って売らずにいて、失敗しました。

投資信託と外貨預金を(アガタ猫・東京・パートナー無・29歳)

投資信託と外貨預金をやっています。実際のお金の増減も大事ですが、定期預金以外にトライするという自分にとって新鮮な試みをしたこと、そして調べて身につけた自分の知識も資産として計上したいと思います。

1銘柄が足を引っ張って(いまいくん・埼玉・パートナー有・41歳)

恥ずかしながら自分の資産を意識し始めたのが資産設計塾に通い始めた今年の6月なので、それ以前のことはわかりませんが、その時点から比較しても少しながら殖えています。株式投資はおおむねプラスなのですが、1銘柄が大幅なマイナスで全体の足を引っ張っています。その銘柄とは何かと話題のライブドア。ただ、この銘柄は上がると思って買ったわけではなく、プロ野球ファンとして応援せねば……との思いで勝ったので、後悔はしていませんね。引き続きプロ野球界の発展のために頑張ってほしいです。

「友の会」からの返金で(wakano)

つい先日某デパートが撤退することに伴って、今まで入会していた「友の会」から返金されることになりました。すると入金額に対して6%プラスした現金が頂けました。預金よりかなり良い額が返金され、思わず資産が増えた次第です。しかし、それ以外にはまったく増えておりません……。

NO

うまい話には裏がある?(ホットレモネード・愛知・パートナー有)

全然増えてませんね。給料が下がってますので、むしろ減ってます。来年は上がりそうなのですが、期待するといけないかななんて思ってしまいます。今は、コンビニで株が買えたりするらしいし、うまく増やせる方法があったらいいなとは思います。でも、うまい話には裏があるって言うし、臆病になっています。

資産の8割くらいは証券会社に預けている(rubytome・東京・パートナー有・37歳)

病気療養のため、休職(無給)していたため、資産は減る一方でした。しかし、逆にそれまでの資産のたくわえがあったので、1年間におよぶ無給生活もなんとか乗り切ることができました(主がいるのですがまったく別会計です)。資産を殖やすためには、初心者は投資信託とかに挑戦してみるのがいいと思います。証券会社はなんとなく敷居が高いように思われますが、カウンターのお姉さんが親切に説明してくれますよ。わたしも投資信託で結構資産を増やすことができました。今は資産の8割くらいは証券会社に預けています。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

株式投資で失敗する3つの理由

たくさんの投票と投稿をありがとうございます。やはりなかなかお金を殖やすのは難しいようですね。

アガタ猫さんの「自分の知識も資産として計上」は資産を殖やす人に共通した前向きな考え方です。勉強して資産が殖えて自己成長できれば最高ですね。頑張ってください。

まめまめさんの「プラス1万円になるとすぐに売り」という方法。買う前に目標を立てるのは良い方法ですが、1万円で売ってしまうのはちょっともったいないときもあるのではないでしょうか。

Biseさんのような不安を抱えている人は多いと思います。と言っても変な投資をして資産を減らしてしまってはという気持ちもあるでしょうし、難しいですね。

ホットレモネードさんの指摘は鋭いです。うまい話は世の中にはありません。「絶対に」「必ず」という用語が出てきたら投資では要注意です。

さて株式投資で失敗する人には失敗する3つの理由があります。

●感情に流される:気分で銘柄を選び、下がると見なくなって塩漬け株に。

●リスクの取りすぎ:いきなり資産の半分以上を1つの銘柄に……そして大損。

●相場のカモになってしまう:勉強しないで投資する人は相場のカモになっている。

あなたは、思い当たるフシはありませんか?

さて、明日も引き続き、皆さんの体験談などをお寄せください。ご質問などもお待ちしていますよ。

内藤忍

内藤忍

マネックス証券株式会社CEO室 企画マネジャー

e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english