|
サイトマップ
|
お問い合わせ
|
ewoman検索:
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
働く人の
円卓会議
人から学ぶ、
人と学ぶ
表参道カレッジ
国際女性
ビジネス会議
佐々木かをりの
win-win対談
今週のテーマ
会議番号:2583
顔のバランスが崩れてきた、と感じますか?
投票結果
78
22
293票
83票
この会議への投票・投稿は
募集を締め切りました。
【開催期間】
2008年11月10日より
2008年11月14日まで
円卓会議とは
このテーマの議長
菅家ゆかり フリーアナウンサー、表情アドバイザー
鏡に映った自分の顔や、写真に撮られた顔を見て「これ私の顔?」と感じたことはないでしょうか。自分では気……
議長コメントを全文読む
1日目の円卓会議の議論は...
鏡に映った自分の顔や、写真に撮られた顔を見て「これ私の顔?」と感じたことはないでしょうか。自分では気が付かないのに、顔立ちが変わっていることがあります。いきいきと若々しい雰囲気に変わればいいのですが、疲れたように見えたり老けた印象になることもあります。
先日、半年振りに会った友人から「顔の感じが変わったわね」と言われました。今年の夏は、公私共にいろいろな出来事が重なって疲れが出てきた時だったこともありますが、実は虫歯の治療を始め、しっかり食べ物を噛めない状態が続いています。そのため意識的に左右の筋肉をトレーニングするように心がけていますが、やはり片側に力が入るので、違和感があります。
身体のどこかに痛みがある、ストレスや我慢していることがあるということでも、顔の筋肉の使い方が違ってきます。普段でも、顔の筋肉は使っているようでもその2〜3割程度しか使っていないと言われますから、少しバランスが変わるだけでも全体に影響してくるのです。ストレスを感じたり頑張りすぎている時、顎や口元に力が入りやすく、頬や口角が下がってしまうので、暗く気難しそうに見えてしまいます。
筋肉は使っていないと年齢に関係なく衰えると言われ、見た目にもあちこち変化が表われてきます。日常のクセや生活習慣も筋肉のバランスに影響します。
顔の崩れのサインを見つけたら、放置しないで早めに対策
。顔のバランスの崩れは、見た目の印象を左右しますよ。
「顔の雰囲気が変わってきた」「左右のバランスが違う」など気になることはあれば教えてください。バランスが変わってきたなと感じる具体的な投稿をお待ちしています
。一週間よろしくお願いします。
菅家ゆかり
フリーアナウンサー、表情アドバイザー
「自分では満面笑っているつもりだったのに……」
佐々木かをり対談 win-win > 第81回菅家ゆかりさん
「アンチエイジングのためにはじめたこと、ありますか? 」
さんといつまでも若々しく、いきいきと過ごすには?
このジャンルの過去円卓会議をチェック
このジャンルのトップページへ
メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクション
プランナー
時間が見える大人気の手帳
イー・ウーマンに
依頼する
働く女性の調査
マーケティング
ブランディング
コンサルティング
講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧
取材のご依頼
asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりの
ブログ
佐々木かをりの
Twitter
©2000-2009 ewoman,Inc.
|
個人情報について
|
利用規約
|
各種お問い合わせ・お申し込み
|
会社概要
|