自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2004/10/25(月) - 2004/10/29(金)
1日め:テーマの背景 | 2日め | 3日め | 4日め | まとめとリポート
2日め

テーマデートと仕事、優先するのは仕事だ?

投票結果 現在の投票結果 y73 n27 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
藤巻幸夫
藤巻幸夫 福助株式会社代表取締役社長

皆さんこんにちは。福助の藤巻です。たくさんの投票ありがとうございます!! 今回の問題、どういう結果が出るか楽しみにしていましたが、今のところ仕事を優先する方が多いことがわかり、うれしく思っていま……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

パートナーに理解あり、仕事がエキサイティングだから(ホットレモネード・愛知・パートナー有)

今のところ仕事優先です。今の仕事は個人的に引き受けて、納品まで任されてますので。すべて自己責任。自己責任はしんどいですが、結果が自分に跳ね返ってきます。同じ仕事をしていてもエキサイティングで面白いのです。ストレスも確かにあるのですが、心地良く思えたりするから不思議です。以前の職場ではそんなことはありませんでした。急な残業はあからさまに嫌な顔をしてましたし、サービス残業なんてもっての外でした。やはり、やりがいというか、どれだけ責任を任されているかなんだと思いますね。仕事を優先してギクシャクする恋愛なら、早く家庭に収まったほうが二人のため? わたしならそんな男性とは別れるかもしれません(今のパートナーが理解ある人なので、余裕あるのかもしれませんが)。

男性以上に、私生活が簡単にめちゃくちゃに(Sae・東京・パートナー有・38歳)

職種によると言い切りたいです。わたしはシステムエンジニアなので、顧客のコンピュータにトラブルがある場合は、顧客の業務が停止してしまいます。そうなれば慶弔も家事もデートも何もありません。客先で徹夜も何でもありです。その結果、身の危険にさらされたこともあります。

最近になってこの就業形態はまずいと思い始めました。わたしが病気で倒れたり会社を辞めたら、その顧客の業務は停止しっぱなしになるのが明白です。これではお客さまに迷惑がかかります。一方、わたし自身の私生活も滅茶苦茶になってしまいます。私生活については男性以上に簡単に滅茶苦茶になると実感しています。

仕事をしている以上、必要と任じられたら残業徹夜も男性と同等にやるのは当然ですが、女性の立場も考えてほしい。トラブルはどうしようもないですが、本当にその会議は残業してまで必要なことか、今なら家庭からインターネット会議なども可能ですし、明日の早朝に開催したのではいけないのか再検討してほしい。夜課題を出して朝召集すれば一晩考える時間があり、短時間で結論が出るかもしれません。トラブルは……どうしようもないですが、そもそも家庭のある女性一人のチームにしておくのはどうですか?と問い掛けたいです。

人間関係をギクシャクさせたくない(DEYOKO・海外・パートナー無・28歳)

もちろんYesです。彼がいなくても生きていけるけど、仕事がなくなったら……。それにデートのために残業を断って一日のほとんどの時間を一緒に過ごす上司や同僚との人間関係をギクシャクさせたくはありません。実際、残業をデートがあるからと断ったこともありませんし、これからもしないと思います。

プライベート第一という価値観もアリだとは思う(いまいくん・埼玉・パートナー有・41歳)

残念ながら今までデートが仕事を上回ったことはありませんね! ただ自分がそうだからといって、部下の女性が「今夜はデートだから……」を理由に仕事を断るのを否定はしませんけど。相手のことが気になって「心ここにあらず」の状態で仕事をされても、良い結果はでないでしょうしね。現在、オーストラリアに本社のある会社に勤めていますが、現地ではプライベートをとても大事にして、仕事は二の次三の次って感じです。仕事は「そこそこ」で切り上げて、サッサと家に帰り家族や恋人との時間を楽しむ。実に人生を楽しんでいる感じです。米国での調査で、夫の地位が高いほど不幸に感じている妻の割合が増える……という統計を見たことがありますが、一体何のために働くのか?を考えた場合、仕事に打ち込むことを否定する価値観も「あり」だと思いますね。ただ個人的には仕事が好きなので、どうしても仕事にウェイトが行ってしまいますが……。

今の会社は自分を殺すことが評価基準なので(agnes・大阪・パートナー無・30歳)

パートナーはいませんが、今の状態だと仕事を優先してしまうなと思います。今働いている会社は、いかに自分を殺して組織のために働けるかというのが評価基準のようになっていますので、このままだと幅の狭い人間になるなあと反省しています。夜も土日も忙しくて、友達との食事もままならない毎日で、最近は誘いも減ってしまいました。デートかどうかは別として、私生活もきちんと楽しめるような仕事を目指してます。

NO

会社だけ、仕事だけに人生をかけるのはつまらない(月の猫・神奈川・パートナー有・37歳)

どちらか片方を選択するのは難しいですが、自分の生き方・働き方としては「No」ですね。「デートより仕事」に求められている仕事の中身によります。無意味な時間を費やす会議や、不要不急の仕事などは、優先順位は低くなります。少なくとも、残業してまで行う意味はないでしょう。しかし、トラブル対応や事故、期日が迫ってるのに終わってない仕事など、そういう物事には、優先して対処するでしょう。

仕事の楽しさだけで、意味もなく残業を要求されても、それは続かないと思っています。仕事以外に生きがいや楽しみがないと、生きづらいのが今の世の中では。会社だけ、仕事だけに自分の人生をかけるのはつまらないと感じています。

そこまでやる価値がない(sachamaru・北海道・29歳)

正直言って今の仕事をそこまではやりたくはありません。信頼関係もなし、残業代もなし、で一生懸命やる価値がありません。このような職場にいる自分自身を変えなければ、とは常に思っています。今の職場は多くの人がわたしのように低いモチベーションで仕事をしているので、企業側にとってはかなりの損失だと思うのですが……。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

本日までのところ、仕事優先派が多数

皆さんこんにちは。福助の藤巻です。たくさんの投票ありがとうございます!!

今回の問題、どういう結果が出るか楽しみにしていましたが、今のところ仕事を優先する方が多いことがわかり、うれしく思っています。というのも、わたし自身が24時間体制で仕事をしているので、たとえばどうしてもその日、そのタイミングで、仕事仲間の女性にも、今働いてほしい!!と思うことが少なくないからです。もちろん強制ではなく、本人の希望が第一ですが。

ホットレモネードさんのように、ストレスも心地良く感じるくらい仕事が面白い!というのは理想的なことです。ただ、皆さんの回答を見て気になるのは、デートより仕事を選んでいる方の中にも、環境上、仕事を「選ばざるを得ない」状況だという方も多いのかな?ということです。

本当に自分にとって「意味のある」仕事、「自分のためになる」仕事だったら、仕方ないとか、義務のように感じることもないはず。sachamaruさんのように、信頼関係もなく、一生懸命やる価値がないと感じてしまう職場には、そういう仕事をさせてくれる環境がないのかも? それでは、あなたを心から信頼して、仕事を任せてくれるような環境があったらどうでしょう。 

ここで皆さんに質問です。あなたの会社に、そんな尊敬できる上司や仕事仲間はいますか? 上司の方もぜひ、ご意見や現状などをお寄せください。

藤巻幸夫

藤巻幸夫

福助株式会社代表取締役社長

e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english