
覚悟を決めて「逃げない自分」でいく(LALA・新潟・パートナー無・27歳)
いろいろ夢見がちな性格なのですが、今年こそ「逃げない自分」で覚悟を決めて生きていきたいと思います。思えば何かと不運だった2004年。壁が立ちはだかるたびにあっちへフラフラこっちへフラフラ……自分の可能性ばかりに頼って、結局何も実行できていなかったような気がします。
今年の年初め、とても素敵な人とお話でき自分の中で「一生かけての目標にしたいな」というものが、漠然とですができました。この気持ちを大切にじっくりと育てていきたいと思っています。
夢の実現はまず口に出すことなんですね(まやれい・兵庫・パートナー有・29歳)
夢があるにはあるのですが、なんだか気恥ずかしくて、具体的にしてしまうと、「やらなきゃいけない」という焦燥感にかられて、なかなか口に出せないでいました。
ですが、年初からコーチングを受け、伝えて知ってもらうことによる実現へのパワーをひしひしと感じて。なので、私は、今年こそ、夢を具体的に人に伝えることで、より多くの援助者、賛同者を得ます。
資格取得と学歴コンプレックスの克服(aya-mix・大阪・パートナー無・29歳)
私は……恥ずかしながら、最終学歴は「高卒」です。しかも建築科……。建築→建築→デザイン→医療営業と転職を繰り返した結果、いままた建築と向き合い、昨年から建築士とインテリアコーディネーターの資格取得にむけて、リ・スタートしたところです。今年はその両方を手に入れて、学歴コンプレックスも乗り越えて、「誰にも恥じることのない自分」を実現したいです!
1年後の自分を想像しつつ時間を上手に使う(水遊・静岡・パートナー無・26歳)
「時間を上手に使う」というのが今年の目標です。特に、仕事が終わってからの夜の時間、そして休日の時間を上手に使えるようになりたいです。その時間で何をしたかがはっきりせず、なんとなく過ぎ去ってしまった時間が、いままでなんと多かったことか……。一瞬一瞬の時間を意識して使えるようになりたいと思います。そのために、今年は1年の目標を決めて、それを月ごと、週ごと、その日ごとにすべき行動としておとして、やるべきことを明確にしてみました。自分の意志でどこまで継続できるか不安は残りますが、1年後の「変わった自分」をイメージしつつ、大事に時間を使っていきたいと思います。
小さな夢をたくさん実行する年にしたい(sachamaru・北海道・29歳)
大きな夢をかかげると、最初から逃げ腰になってしまうので、小さな夢をたくさん実現できる年にしたいです。やろうやろうと思っていたことを一つずつ実行する。たとえば、博多で本場の博多ラーメンを食べたい、とか韓国の友だちに会いに行くとか、今年こそヨガを習いに行くとか……。あとは舞台をたくさん見にいきたいです。夢というのとは少し違いますが……。
強い気持ちと具体的なイメージが大切(kayoko11・兵庫・パートナー無・40歳)
目標数値に映像がくっついたものは、例にも出されていますがダイエットですね。独身でさびしい女性は太る、といわれていますが私がその通りで情けなかったのですが、今年は外見的にも自信を持ちたいなと思います。実は昨年も少し成果がありました。やはり、強い気持ちと、格好よく洋服を着こなしている自分を思い浮かべることって大事ですね☆
和裁で3着仕上げるのが目標(龍宮の遣い・東京・パートナー有・37歳)
着物を着たときの凛とした感じが大好きで、和裁を習い始めて2年になりますが、亀の歩みでなかなか上達しませんでした。今年は気持ちを引き締めて、運針からチクチクと基礎を固め直してゆきます。3着の訪問着を作ります!
仲間を1000人作るべく発信を続ける(fugo・神奈川)
私は、自分の思いを1人でも多くの人に伝えたい、と思っています。去年までは、できてませんでした。今年は、1000人の仲間ができるまで、発信を続けたいと思っています。形にとらわれず、正直な自分で、1000人! という数字にもこだわって、実行します!!