
想像するだけで心から楽しいと思えないと実現できない(komakki・中国・パートナー無・32歳)
とにかく夢を具体的に描くことが大事だと思います。そして、その実現を想像しているだけで、心の底から楽しいと思えるようであれば、その夢は必ず叶うと信じています。逆に、そう思えなければ、行動も伴わなくなりがちなんですよね。つまり実現しないということ。
私の夢分類は、1. 健康維持、2. 知識や教養を身に付ける、3. 精神的な成長、4. 仕事、5. プライベート、家庭、6. モノ、お金、です。去年の12月のうちに、それぞれの夢を具体的に月ごとの行動に落とし込んで書き出してみました。2006年の今ごろこそ……。(笑)
司法試験合格を目指します(robbin・神奈川・パートナー有・36歳)
今年こそ、というより今年から、なのですが、司法試験合格目指して勉強し始めました。その年で? という周囲の冷たい目にも負けず、頑張ろうと思っています。なんだって始めなければ始まらないのです。勉強は、自分さえ頑張れば実現できる夢の一つだと思っています。やれば必ずできるを信条に、3年以内の合格を目指して頑張ります!
パートナーと共に法人設立(こずち・埼玉・パートナー有・37歳)
昨年、老体にムチ打って(笑)、大学院の修士課程を修了し、現在、パートナーと共に法人設立の準備をしています。結婚してから十年来の夢を、今年こそ実現したいです!
いなくちゃ困る人材になる!(komu32000・千葉・パートナー無・24歳)
実は、去年の中ごろまでいわゆるフリーターでした。大学後卒業して正社員になるも、なんだかんだで退職。正社員、派遣、アルバイトなどなど転職を繰り返し、格好よくいえば自分探しをしたわけです。現在その「自分」を見付けて再就職したわけなので、今年こそは、いまの会社で何がなんでも踏ん張ってやります。「目標」というノルマも全部達成して、なんとなくいる人材ではなく、いなくちゃ困る人材になってやります。目指せ、手取り年収1千万。
第二子の妊娠、出産を今年こそ(しんまま・兵庫・パートナー有・40歳)
今年こそ、第二子の妊娠、出産を!! 大きなお腹で、今年入園する長男の送迎をする自分を思い描いて、がんばります。
私流の夢のかなえ方(瑞坂菜・愛知・パートナー有・42歳)
自己流・まい夢・かなえ法
1)チョッとだけ手を伸ばし、背伸びをしたところにある夢からスタートさせる。
2)言霊というとおり、言葉や絵にかいて、一日数回は見る「持ち歩く手帳」見返しに張る。3)かなったらあなたにも感謝するわね! と周りにもアピールする。
お蔭様で、昨年は作画作品の入選や資格取得もクリア。周囲にもささやかですが感謝の意を表せました。今年は、執筆、作画コンペに挑戦。めざすは「新聞の1面で紹介されること」です。
心身ともに健康に(stardust)
昨年、職場でのストレスから声が出なくなるという経験をしました。そこまで自分を追い詰めてしまったのかとがく然としてしまい、結局、「自分で自分のことがまったくわかっていない」ということに気が付きました。そんなことがキッカケで心理学に大変興味を持ちました。自分のことをもっとよく知りたい、自分を変えたいという思いを形にするために、心理学の勉強を始めることにしました。4月に大学(通信教育)に入学します。楽しく学び、自信を取り戻していきいきと輝く自分の映像を想像しています。このように前向きな気持ちになれたのは、パワーヨーガを始めたお陰です。心身ともに健康を取り戻して穏やかな日々を過ごしています。パワーヨーガを続けること、高度なポーズを優雅にきめている自分の映像を想像しています。それから、イー・ウーマンに参加されている意識の高いみなさまに大いに刺激されたからです!! ありがとうございます!!