ホーム > サーベイリポートデータベース
英語を学ぶ時に、ネイティブの講師だけに習うべきか、それとも日本人の講師にも教えてもらった方が良いのか悩んだことありませんか? 最近「講師は全員ネイティブ」ということを売りにしている英会話スクールが多くありますよね。なんとなく、英語を習うならネイティブ講師が良い、という考え方が広まっているように思われます。
しかし、「言葉を学ぶ」ということには、さまざまな側面があると思います。文法を学ぶ、語彙を学ぶ、発音を学ぶ、表現を学ぶ、その国の文化を学ぶ……など。また、英語を学ぶ理由も人それぞれです。留学のため、仕事のため、TOEICのスコアを上げるため……など。何を学びたいのか、目的は何かによって、講師に求めるものが変わってくるのではないでしょうか。
今週は、皆さんが講師に対してどうお考えになっているのかお聞きしたいと思います。ネイティブ講師が良いのか、それとも日本人講師が良いのか。また、講師から何を学べると期待しているのかなど。
たくさんのご投稿お待ちしています。