|
サイトマップ
|
お問い合わせ
|
ewoman検索:
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
働く人の
円卓会議
人から学ぶ、
人と学ぶ
表参道カレッジ
国際女性
ビジネス会議
佐々木かをりの
win-win対談
今週のテーマ
会議番号:1844
仕事の相談、親身に乗ってくれる人はいる?
投票結果
63
37
493票
287票
この会議への投票・投稿は
募集を締め切りました。
【開催期間】
2006年03月20日より
2006年03月24日まで
円卓会議とは
このテーマの議長
渋谷和宏 作家・ジャーナリスト
編集長の仕事をしていると目から鱗が落ちることが本当によくあります。先日もそうでした。ある20代の女性か……
議長コメントを全文読む
1日目の円卓会議の議論は...
編集長の仕事をしていると目から鱗が落ちることが本当によくあります。先日もそうでした。ある20代の女性からこう言われたのです。「仕事について厳しく指導してくれて、時に相談に乗ってくれたり叱ってくれたりする先輩がいないので、アソシエを読んでいるんです」。
ビジネスパーソンの方々に取材させていただいて、職場の人間関係が昔よりも希薄になったという声を時々聞きます。同僚に悩み事を打ち明けたりする機会が明らかに減ったし、厳しいけれど親身なアドバイスを先輩からもらうことも少なくなってしまったと多くの人が口を揃えます。
たぶん、この背景には人材の流動性が高まったこと、ここ数年さらに忙しくなっていることなどがあるのでしょう。いずれにしても、職場の人間関係の希薄化もまたアソシエをご支持いただいている理由の1つだったのかと深くうなずいた次第です。
でも、だとすると皆さんは仕事についての悩みなどをだれに相談されているのでしょう。だれにも相談しないで自ら解決する? それができたら苦労はしませんが、そんなに強い人ばかりではないですよね。
そこで皆さんにぜひお聞きしたいと思います。仕事のこと、親身に相談に乗ってくれる人はいますか? いるとしたらそれはどんな人なのでしょうか。また、そのような相談相手を作るにはどうすればよいのでしょうか。ご投稿ではぜひ相談相手を作るためのアドバイスもお教えください。
渋谷和宏
作家・ジャーナリスト
「メンターがいますか?」
単なる愚痴や話を拡散するのではなく…
「仕事の相談できる友人いる?」
忙しくても、コミュニケーションの輪を大切に
「求められる人事コンサルティング 」
リーダーが部下と良い関係を築く方法とは?
このジャンルの過去円卓会議をチェック
このジャンルのトップページへ
メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクション
プランナー
時間が見える大人気の手帳
イー・ウーマンに
依頼する
働く女性の調査
マーケティング
ブランディング
コンサルティング
講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧
取材のご依頼
asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりの
ブログ
佐々木かをりの
Twitter
©2000-2009 ewoman,Inc.
|
個人情報について
|
利用規約
|
各種お問い合わせ・お申し込み
|
会社概要
|