|
サイトマップ
|
お問い合わせ
|
ewoman検索:
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
働く人の
円卓会議
人から学ぶ、
人と学ぶ
表参道カレッジ
国際女性
ビジネス会議
佐々木かをりの
win-win対談
今週のテーマ
会議番号:1954
「天職」を意識したことがありますか?
投票結果
76
24
505票
159票
この会議への投票・投稿は
募集を締め切りました。
【開催期間】
2006年07月31日より
2006年08月04日まで
円卓会議とは
このテーマの議長
出張勝也 オデッセイコミュニケーションズ代表
オデッセイコミュニケーションズの出張です。今週一杯、皆さんとお付き合いさせていただきますので、よろし……
議長コメントを全文読む
1日目の円卓会議の議論は...
オデッセイコミュニケーションズの出張です。今週一杯、皆さんとお付き合いさせていただきますので、よろしくお願いします。
早速ですが、あなたの今のお仕事は、「天職」だと思いますか?え、そもそも、「天職」って、なんのこと?!「天職」。ちょっと、古い言葉かもしれませんね。(もうひとつ、職業に関する言葉で最近まったく使われないのが、「聖職」。かつては、教職は「聖職」だといわれたものですが・・・)
辞書を調べると、1.天から授かったつとめ、2.神聖な職務、3.自分の生まれつきの性質にあった職業などの意味がでています。今回、僕が使っている意味は、三番目の、「自分の生まれつきの性質にあった職業」という意味です。
自分がやっていることが「天職」かどうかを判断するには、「自分の生まれつきの性質」がわかっているかどうか、それがまず問題ですよね。ご自分の性質、あるいは性格のことを、よく理解できていますか?
どんな時に、いまやっていることが自分にとっては、「天職」だなと感じましたか?それとも、こんな理由で、自分の今の仕事は天職ではない、とお考えですか?
今週は、皆さんといっしょに、「天職」のことを考えてみたいと思っています。もちろん、人それぞれの「天職」は違うはずです。人の性質や性格が違うように。だから、遠慮しないで、さまざまな意見をお聞かせください。
出張勝也
オデッセイコミュニケーションズ代表
「今の仕事、自分に合っている?」
「肩書きは何ですか?」と聞かれたら……
「仕事と私生活で、性格が違う?」
自分に誠実に
「自分のスキルをより発揮するために」
イー・ウーマンの転職・派遣サービス
このジャンルの過去円卓会議をチェック
このジャンルのトップページへ
メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクション
プランナー
時間が見える大人気の手帳
イー・ウーマンに
依頼する
働く女性の調査
マーケティング
ブランディング
コンサルティング
講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧
取材のご依頼
asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりの
ブログ
佐々木かをりの
Twitter
©2000-2009 ewoman,Inc.
|
個人情報について
|
利用規約
|
各種お問い合わせ・お申し込み
|
会社概要
|