|
サイトマップ
|
お問い合わせ
|
ewoman検索:
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
働く人の
円卓会議
人から学ぶ、
人と学ぶ
表参道カレッジ
国際女性
ビジネス会議
佐々木かをりの
win-win対談
今週のテーマ
会議番号:1852
キャリアプランを立てていますか?
投票結果
43
57
294票
385票
この会議への投票・投稿は
募集を締め切りました。
【開催期間】
2006年03月27日より
2006年03月31日まで
円卓会議とは
このテーマの議長
藤沢久美 シンクタンク・ソフィアバンク 副代表
学生時代は、仕事に夢を持っていたけれど、いざ働き始めると様々な現実を目の当たりにして、自分の歩みたい……
議長コメントを全文読む
1日目の円卓会議の議論は...
学生時代は、仕事に夢を持っていたけれど、いざ働き始めると様々な現実を目の当たりにして、自分の歩みたい道が見えなくなることもしばしば。それでも、自分の夢を見失わないために、立てておきたいのが、キャリアプランです。
私の場合、30歳までのキャリアプランは明確でしたが、30歳を過ぎるとキャリアプランの立て方が少し変わりました。皆さんは、どんな風にキャリアプランを立てていらっしゃるのでしょうか。そして、キャリアプランを立てていないという方、その理由を教えてください。
そして、実は、資産運用を考える際に、大切なのもまた、キャリアプランです。「マネー」は「道具」です。キャリアプランを実現するための道具でもあるのです。ですから、目標を現実に一歩でも近づけることを考えて、資産運用を考えなくてはいけません。将来の状況は不確定要素が多いですが、それはキャリアも同じこと。資産運用を通じて、不確定要素の多い未来を歩む知恵を身につけていくことが大切だと思います。
今週は、キャリアプランの立て方と、それを実現するための方法について、マネーの考え方とともに、皆さんと議論してみたいと思っています。
藤沢久美
シンクタンク・ソフィアバンク 副代表
「お金は分散して管理・運用している?」
投資運用のプロと素人との違いは…
「キャリアのため、月3万円は投資してる?」
役立つ費用の調達手段を紹介
「投資の醍醐味は、世界中の人を助けられること」
win-win対談:ゲスト、藤沢久美さん
このジャンルの過去円卓会議をチェック
このジャンルのトップページへ
メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクション
プランナー
時間が見える大人気の手帳
イー・ウーマンに
依頼する
働く女性の調査
マーケティング
ブランディング
コンサルティング
講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧
取材のご依頼
asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりの
ブログ
佐々木かをりの
Twitter
©2000-2009 ewoman,Inc.
|
個人情報について
|
利用規約
|
各種お問い合わせ・お申し込み
|
会社概要
|