|
サイトマップ
|
お問い合わせ
|
ewoman検索:
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
働く人の
円卓会議
人から学ぶ、
人と学ぶ
表参道カレッジ
国際女性
ビジネス会議
佐々木かをりの
win-win対談
今週のテーマ
会議番号:2502
あなたの仕事と人生にお金の哲学ありますか?
投票結果
60
40
224票
149票
この会議への投票・投稿は
募集を締め切りました。
【開催期間】
2008年07月21日より
2008年07月25日まで
円卓会議とは
このテーマの議長
木村佳子 株式評論家 ファイナンシャルプランナー
意に染まない仕事だけれど、お金のために引き受ける。あるいは「ここだけはどうしても譲れない」とせっかく……
議長コメントを全文読む
1日目の円卓会議の議論は...
意に染まない仕事だけれど、お金のために引き受ける。あるいは「ここだけはどうしても譲れない」とせっかくの仕事をお断りする。仕事をしてく中で私たちはさまざまな意思決定を迫られます。
そのとき、
自分のお金哲学
があれば、軸がぶれずにいられます。
また、セクハラめいた事柄だって、よくよく考えてみれば、「お食事でも」と誘われて「フリーランチ」を食したことから始まってるケースも多いのではないでしょうか。
そこで、今回は年後半への折り返し点をやや過ぎた七月に今一度、軸をきっちり立てていくためにお金哲学についてサーベイすることにしましょう。
皆さんのお金と仕事、お金と人生にまつわるエピソードとともにご自身の哲学について教えてください。
また、悩みなどもあったら打ち明けてくださいね。
どんなお金哲学があれば私たちはすがすがしく生きていけるのでしょうか?
今週、一週間はあなたの仕事と人生のお金の哲学についてうかがいます。
あなたの仕事と人生にお金の哲学ありますか?
木村佳子
株式評論家 ファイナンシャルプランナー
「「家族とか親戚って自分とDNAが似ているんで、よく観察すると生き方の参考になりますね」」
佐々木かをり対談 win-win > 第64回 木村 佳子 さん
「お金は汚いものだと思いますか?」
お金も含めた生活全体に「美しい」という価値基準をもって生きていくこと
「木村佳子の「カレンダー投資法」メールマガジン」
ビギナーでも楽しく株式投資
このジャンルの過去円卓会議をチェック
このジャンルのトップページへ
メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクション
プランナー
時間が見える大人気の手帳
イー・ウーマンに
依頼する
働く女性の調査
マーケティング
ブランディング
コンサルティング
講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧
取材のご依頼
asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりの
ブログ
佐々木かをりの
Twitter
©2000-2009 ewoman,Inc.
|
個人情報について
|
利用規約
|
各種お問い合わせ・お申し込み
|
会社概要
|