自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2003/11/17(月) - 2003/11/21(金)
2日め

テーマスタッフ間の意思疎通に工夫している

今日のポイント

理想は、必要以上にエネルギーを消費したくはないけれど

投票結果 現在の投票結果 y73 n27 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
戸田江里子
戸田江里子 ハッピーコム代表取締役

わたしは「意思疎通」の第一歩は、自らがまず考えをオープンにして、相手に歩み寄ることだと思っています。そうすることで相手も自分に対して心を開いてくれることが多いです。時には、こちらがいくらコミュニケーシ……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

自分が考えていることをオープンに(crazydog・札幌・既婚・46歳)

相手が話してくれるのを待つより、何を自分が考えているかをで可能な限りオープンに話すように心掛けている。仕事に向かっている人からは意見がもらえる。

常識的に気を使って(Tink)

人付き合いは苦手で面倒であるが、社会人として、常識的に気を使っている。自分が仕事をやりやすくするためにも必要だと思う。

上司同士が意思の疎通に無関心(yukachan)

情報の共有や、報告、質問など、常にこちらから発信し、意見を聞くようにしています。上司同士が意思の疎通に無関心なので、伝書鳩になった気分にもなりますが、自分自身の仕事を進めるためには仕方ないのか……と思っています。

NO

どうやっても理解し合えない人も(miechan・東京・未婚・34歳)

今まで、それなりに気にしてきましたが、どうやっても理解し合えない人もいます。状況をわかっている人とその人について、どうしようかと相談しても、「多分、いくら努力をしてもこれ以上は無理」という回答でした。それじゃ、困ると思っていましたが、わたしも、そろそろ限界かな。気にすれば気にしたでこちらにストレスがたまってきているような状況です。今のところ、余計な時間を割いてまで、その人と話すのは止めています。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

相手が無反応だとしても

わたしは「意思疎通」の第一歩は、自らがまず考えをオープンにして、相手に歩み寄ることだと思っています。

そうすることで相手も自分に対して心を開いてくれることが多いです。時には、こちらがいくらコミュニケーションを取ろうとしても、拒絶したり、取り合ってくれない、または話がかみあわない人もいます。

そんな場合も、コミュニケーションを取るのは無駄だから止めてしまうのではなく、こちらからのアプローチは他の人と同様にするようにしています。そして自分の考えを述べるだけでなく、「わたしはこう思っているけど、あなたの考えをぜひ聞かせて」と相手に話をさせるのが、意思疎通のコツかと思います。「あなたの意見をぜひ参考にしたい」、「あなたを信頼している」と言われて、気分を害する人は少ないです。

ただし答えを期待するのではなく、相手に話をさせることが重要です。「あの時はいろいろ教えてくれてありがとう」と言えるきっかけ作りが大切です。相手が無反応だから自分も遠ざかってしまう、これは避けたいことです。

戸田江里子

戸田江里子

ハッピーコム代表取締役

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english