自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2004/10/4(月) - 2004/10/8(金)
1日め:テーマの背景 | 2日め | 3日め | 4日め | まとめとリポート
3日め

テーマネットビジネスで独立したい?

投票結果 現在の投票結果 y41 n59 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
温井和佳奈
温井和佳奈 ティス代表取締役

まず最初に、昨日お約束したネットビジネスの市場規模をお知らせしますね。 2003年度の企業間電子商取引(BtoB EC)の市場規模:約77兆円、消費者向け電子商取引:約4.4兆円、1998年と比較す……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

家にいながらできる(tomo1002・愛媛・パートナー有・26歳)

結婚して2年ですが現在、子どもがいないため、わたしもフルタイムで働いています。しかし、子どもができると今のようにはいかないと思います。ネットビジネスって家にいながらできるところが魅力的です。安易かも知れませんが、一度はやってみたいです。

企画に自信がなく踏み切れない(さちまる子・東京・パートナー有・34歳)

ネットビジネスを立ち上げたいと思っています。でも、自分の企画に自信がないので踏み切れません。ビジネスを成功させるには、その企画にお金を投資してくれる人や企業が存在することが必要だと思いますが、ウェブサイトとしてはおもしろいとしても、実際にお金を払ってくれる内容なのかどうか。またサイトの内容が本当に自分が最初なのかどうか……。いろいろ調査をしていますが、起業を始める気持ちを後押しできる裏づけとなる数字が出てきません。また、ネットビジネスはなんといってもコンテンツですよね。常に斬新なコンテンツを提供していくのって、やりがいがありますが、大変そうでもあります。

可能性は計り知れない(donkun・23歳)

今はまだ勉強中ですが、ぜひやってみたい。それだけて食べていけるか不安ですが、週末企業という手だってあるし、可能性は計り知れないと思っています。その分、厳しいですが、おもしろそうだなと。ただ、今はオークションなどの、こづかい稼ぎ程度で、ビジネスレベルではないんです。あれもこれもと目移りしていて、まだはっきりとビジョンが定まっていないから、もう少しいろいろやってから、ビジネスとしてやっていけるかどうか見極めたいです。

NO

形あるものを提供したい(いまいくん・埼玉・パートナー有・41歳)

起業そのものに興味はないのですが、ネットビジネスは特にあり得ないですね。もともと物作りが好きなので、ネットビジネスや金融はどうも「虚業」に思えてしまいます。独立するなら形のあるものを提供していきたいです。

陥りやすい「落とし穴」がある(梶本洋子・東京・パートナー有・51歳)

現在、本業が忙しくネットビジネスを休業しているが、手元にある600枚の着物(古着)をネットショップでのみ販売していた。期間は1年足らず、売上も相応に50万円ととても本業ではやっていけない金額だったが、それでもちょっとしたコツを掴めた。

互いの素性を知ることができないのは、買う側にはとても不安感。古着なので、商品を送ると、最初は返品も結構あったが、ある時点からパタリとなくなった。それは手書きのお便りを付けたことから。大半は母の持ち物だったので、古着についてのうんちくや出所情報など、いくらでも種は尽きなかった。

もう一つは受取人払いの送付伝票を同封したため。そんなひと工夫が、購入者に多大な信頼を寄せていただけたことが、手元に届く「ありがとう」メールで充分に実感できた。

ただし、これが果たして実業になるのかを考えた時、わたしは否と言いたい。そもそも古着を販売することを決意した時、「ビジネスチャンス」の一語は実はなかったから。ダンボール箱に絹も麻も、綿も化繊も、いっしょくたになって詰め込まれていた着物を何とかしたかったから。もう一度、着物文化が蘇るのをみたかったからだし、そこには、完全にソロバン勘定が抜け落ちていたから。自分の夢とビジネス。判っていても、案外陥りやすい「落とし穴」かもしれない。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

「障害」と思うこと、本当に障害ですか?

まず最初に、昨日お約束したネットビジネスの市場規模をお知らせしますね。

2003年度の企業間電子商取引(BtoB EC)の市場規模:約77兆円、消費者向け電子商取引:約4.4兆円、1998年と比較すると、BtoB EC市場は9倍、BtoC EC市場は69倍に拡大しています。

日本の市場はまだまだこれからと思いますが、ネットビジネスの立ち上げの障害として

・ビジョンが定まらない

・固定概念(うさん臭い、コンテンツが最も大切、不安などの思い込み)

・資金繰り

という意見をいただきました。

1つめのビジョン。これは大切ですよね。ビジョンがあると、うんと小さくてもブランド力の強いサイトに見えます。今やサイトの数だけでも一日数千の登録があるわけですから、その中で人の心を惹く魅力がなければ成功はないでしょう。

わたしがビジネスを始めた際には、語れるビジョンはありませんでした。走りながらいろいろな経験をして、ある日「理念」と「ビジョン」がなければ、今後これ以上成長するのは難しいと気がつき、そこから半年かけて考えました。半年かけて言葉になった理念とビジョンは、なんと独立以来数年間、わたしが実行してきたことでした。普段、自分が潜在的に心がけていることを表現することが、こんなに時間がかかるものなのかと驚きました。

続いて、固定概念ですね。一部の方々にはネットビジネスは形がないとか、うさん臭い?などと思われてしまうようですね(笑)。本当にうさん臭いでしょうか? 思っているほど大変じゃないかもしれませんよ。本当にコンテンツが最も大切でしょうか? “さちまる子さん”のように、自分の企画に自信がなくて……という方は、本当に自信がないですか? 他でやっている企画だって勝てるかもしれませんよ。あなたの企画は本当はすばらしいのでは? 

それでは質問です。あなたがネットビジネスについて、「○○○だから無理」ではなく「○○○だから(だったら)やりたい」をお聞かせください。たくさんのご意見、お待ちしております。

温井和佳奈

温井和佳奈

ティス代表取締役

e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english