自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2004/10/4(月) - 2004/10/8(金)
1日め:テーマの背景 | 2日め | 3日め | 4日め | まとめとリポート
5日め

テーマネットビジネスで独立したい?

投票結果 現在の投票結果 y43 n57 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
温井和佳奈
温井和佳奈 ティス代表取締役

一週間お付き合いをいただきまして、ありがとうございました。ネットビジネスで独立をしたいと思う人が約40%もいたことに、今後の働く女性のビジネス変革も近いなと、ワクワクさせられました。 今、出張中の新……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

週末起業から退職後独立へ(美希・千葉・パートナー有・35歳)

現在、IT系企業に勤務し、定年まで勤める予定です。でも、自分でネットビジネスを立ち上げて、試行錯誤しながら育てていく経験もしてみたいと思っていますので、「副業」「週末起業」というキーワードに関心を持っています。もし、そのビジネスが軌道に乗りそうだとか、もっと大きく成長させたいと思えるようになったら、会社に提案して自分で社内プロジェクトを立ち上げてみたいという夢もあります。

「独立」については、会社を退職後、それまでの経験を生かしてネットビジネスを起業し、年齢を気にせず仕事が続けられたら幸せです。ネットビジネスは、その人の立場や人生フェーズに応じた目的で挑戦できるものという印象を持っています。

資金がネック(ヴェリーメロン・東京・パートナー有・36歳)

自分でビジネスを起こしてみたいという気持ちはどこかにあります。ただ、やはり資金がないのがネックです。資金0円からでも始められるとあり、確かにネットビジネスは一見、お金があまりかからないようにも見えますが、本当にそうなのかな? と疑ってしまいます。

自己責任の範囲なら(にゃんたん・千葉・パートナー有・32歳)

収入、ビジネスとして成り立つには厳しいものがあると承知はしています。しかし、自分一人の責任の範囲でなら、わずかでも人の役に立つこと、人との交流ができることからやってみたいと考えます。

夢の実現のためには(nord・大阪・パートナー無・34歳)

まだまだ日本の一般企業では、女性の「働く上での賞味期限」のようなものが暗黙のうちにあって、自分の仕事への意欲や、夢などを本当に実現したい人にとっては、「独立」という選択肢も視野に入れておかないといけないような気がします。ネットビジネスもいろいろあり、可能性を追求する意味でも、まだまだ魅力的な分野だと思っています。

NO

課題が多く踏み込めない(若芽・東京・パートナー無)

とても興味があります。ただ、自分の興味がある分野を立ち上げて、それが、受け入れられるのか? どの程度の採算がとれるか? ということの予測がつかない点が問題。また、 顔が見えない相手とのやりとりなので、セキュリティなどの対策をどうしたらいいか?などの課題もあります。気軽に個人で踏み込めない気がします。

安定的収入が見込めるようになれば(wakano)

めどが付くようになったらやりたいです。PCの知識を増やして。ただ、きっと不安定な仕事量になるのでしょうね。それも解消できたらやりたいです。

人と接する仕事がいい(ROSAY・東京)

独立するには、インターネットは手軽な方法だと思います。でも、個人的には、お客さまと接して商売をするのが人間らしいと思うので、自分でしたいとは考えたことがない。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

トライ&エラーを前提に一歩を踏み出す

一週間お付き合いをいただきまして、ありがとうございました。ネットビジネスで独立をしたいと思う人が約40%もいたことに、今後の働く女性のビジネス変革も近いなと、ワクワクさせられました。

今、出張中の新幹線の中でこの原稿を書いていますが、社内雑誌にも「オヤジ主導権時代は終わり」、今の日本は「女心」を中心として回りつつあると、書いてありました。高額商品の決裁権者は、ほとんど女性だとか。日本の若い女性はコミュニケーションスキルが非常に高いので、その分、付加価値やイメージを大切にした商品が売れているそうです。

ということは、ネットビジネスというのは、新幹線社内雑誌の言葉を借りれば「女心」のわかる、そしてコミュニケーション力のあるわたしたちにとても向いているビジネスなのですね。

わたしがネットビジネスを始めた時には、何もありませんでした。人脈、知識、資金、ビジョン、そして固定概念もありませんでした。最初は1000円単位の仕事、翌年は1万円単位、その翌年は10万円単位、100万円単位、さらに翌年は1000万円単位になっていきました。実感していることは、ネットビジネスは、リアルビジネスよりも、よりコミュニケーション能力が必要だということです。

ネットビジネスをやってみたいけど障害になること。「知識・技術がない」、「ビジョンが定まらない」、「固定概念」(うさん臭い?、コンテンツが最も大切、不安などの思い込み)、「資金がどれくらい必要かわからない」などの意見をいただきましたが、「女心」にスポットライトが当たっている時代です。不安は横において、トライ&エラーで新たな発見をしながら進んでみてはいかがでしょうか?

ネットビジネスの成功の秘訣は、まずは小さなトライをしてみること。週末起業でも良いと思います。いくつかの小さな失敗がネットビジネス成功のカギとなることでしょう。

温井和佳奈

温井和佳奈

ティス代表取締役

e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english