自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2005/3/21(月) - 2005/3/25(金)
1日め:テーマの背景 | 2日め | 3日め | 4日め | まとめとリポート
5日め

テーマデザイン性の高いパソコンやプリンターを使ってみたいですか?

投票結果 現在の投票結果 y67 n33 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
戸田江里子
戸田江里子 ハッピーコム代表取締役

デザイン性は絶対必要、あるいは安価で機能性の高いものがベスト等々、ご意見はさまざまでした。私は自分でパソコンのプリンターのデザインを変えることはもちろんできませんが、スタイリッシュで楽しい空間を演出で……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

触りたくなるようなPCで仕事を(saecho)

会社で勤務する傍ら自宅でサイドの仕事をしているのですが、やはり自宅に戻ってまでPCの画面を見たくない、と思う日も多いもの。デザインのかわいいPCに変えようかと思っているところです。自然と触りたくなる=自然と仕事がはかどる、という公式ができればいいなと思います。

ユーザーフレンドリーであることと、デザインとの両立は? (melissa・パートナー無・26歳)

精密機器メーカーに勤めています。デザイン性の高いパソコンを使ってみたいのはもちろんYESですが、作ってみたい、という想いもあります。戸田さんがご指摘のように、機能の充実度とデザイン性のバランスには悩まされます。また、会社で多様なユーザーが使う機器は、誰もが使いやすい(操作することが可能)、ユーザーにも簡単なメンテナンス行為が行えるなど、スタイリッシュなデザイン実現へのハードルがありそうです。

機械にも相性(のほっち・山口・パートナー有・33歳)

デザインや機能性には大いに憧れますが、なんとなく機械モノとはいえ相性があるような気がします。いつもどおりに使っていても、なんだか不調だったり、サクサクはかどったりと、まるで自分を映しているようで、身分相応のものが良いのでしょうか。

性能や機能との兼ね合いも重要(きの)

今の家電のデザインは、たしかに洗練されていないものが多いと思います。パソコンにももっとスタイリッシュなものがあればよいなあ、と思いますが、かといってデザインが最優先ではないので、性能や機能との兼ね合いも重要だと思います。

NO

カバーの着せ替え(songae・東京)

機能、価格重視です。シンプル、シャープなデザインで各社規格が同一でカバーの着せ替えが出来れば面白いかもしれません。

周囲の目に触れないので、デザイン性より安いものを(あきんぼ・東京・38歳)

持ち歩き、周囲の目に触れるものならばYesですが、外でPCやプリンタを使う予定は無いので、デザイン性は不要です。機能重視で、場所を取らないサイズ、そして安ければ何でもいいです。まだしばらくは買い替えが発生しそうな分野なので、安いのがいちばんです。

私の理想は……(oopon)

デザインのいいPCやプリンタなどを見つけると、ほしくなるのですが、職業柄、やっぱり機能性を最重要視してしまいます。自宅のPCは自作で、次のPCも自分の気に入ったケースに合わせて組み立てたいと思ってます。外見はデザイン重視、中身は自分のほしい機能に応じてパーツを選ぶ。自分にとっての理想です。

省スペースが最優先(mcqueen・東京・パートナー有・31歳)

デザイン性よりは、家で場所をとらないデスクトップが欲しいと思っています。次には、CPUの速度やキーボードの軽さ、機能を見ます。デザインはほとんど見ませんね。むしろ、この条件さえ満たしていれば、多少不恰好でも「珍しいでしょ」って写真撮って自慢しちゃうかも。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

仕事にプライベートに、自分の分身のようなものだからこそ

デザイン性は絶対必要、あるいは安価で機能性の高いものがベスト等々、ご意見はさまざまでした。私は自分でパソコンのプリンターのデザインを変えることはもちろんできませんが、スタイリッシュで楽しい空間を演出できるように、工夫することにしています。最近は周辺機器や小物もおしゃれなものが増えてきています。例えばLANケーブルを無くして無線LANにして、ハート形のキャップのついたUSBメモリに、動物のぬいぐるみの画面ふきを置くだけで、ちょっと楽しい気分になります。コンパクトフラッシュなどのメモリーカードを保管するケースも、インテリアにマッチするものがあるといいのに……、と思います。仕事やプライベートで毎日使っていると、パソコンやプリンター、デジカメは自分の分身であるように思えることさえあります。クルマと同じかもしれません。身近で生活になくてはならないものだから、より一層デザイン性や機能の向上をユーザーとしては求めてしまいます。こんなわがままな?ユーザーの要望にメーカーさんが応えてくださることを期待します!

戸田江里子

戸田江里子

ハッピーコム代表取締役

e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english