自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

今週のテーマ会議番号:2717
新型インフルエンザの影響、出ていますか?
投票結果
33  67  
99票 203票

この会議への投票・投稿は
募集を締め切りました。

1日目/5日間
働く人の円卓会議
2位
【開催期間】
2009年05月11日より
2009年05月15日まで
円卓会議とは

大門小百合
プロフィール
このテーマの議長
大門小百合 ジャパンタイムズ 報道部長
円卓会議議長一覧
皆さん、こんにちは! 連日、新型インフルエンザのニュースであふれていますが、ゴールデンウィークをはさ……
議長コメントを全文読む
1日目の円卓会議の議論は...
月曜:1日目(テーマの背景) 火曜:2日目 水曜:3日目 木曜:4日目 金曜:5日目(リポート完成)
皆さん、こんにちは! 連日、新型インフルエンザのニュースであふれていますが、ゴールデンウィークをはさんでいたこともあり、電車やバス、飛行機に乗られた方も多かったのではないでしょうか。
私も正直言ってここまでひどくなるとは思っていませんでした。
中国で流行ったSARSは約780人の死亡者をだしました。その時と比べると死者の数ではそれほどでもありませんが、地域限定ではなく、世界に広がりを見せているということで、WHOは警戒レベルをあげています。

日本の空港でも連日警戒態勢ですね。
なぜ、ここまで大騒ぎになっているかというと、感染を防ごうと、国などが決めている「行動計画」がとても厳しいからです。一度感染患者が発生すると、国や関係する自治体が、住民に外出自粛、関係者に学校の休校やコンサートの開催自粛、会社に事業縮小などを求めることになり、人々の生活がかなり制限されてしまいます。学校などの休校は自治体が決めるそうですが、基準もまちまちで、一体どのような影響がでてくるのかはっきりしていません。

すでに日本の対応については、政府は騒ぎすぎだという意見から、徹底した政府の水際対策を評価する声、また、マスク着用が行きとどいている日本はすごいなど外国のメディアも含め様々な反応がありますね。
はたしてこの新型インフルエンザは皆さんの毎日の生活にはどれだけ影響を及ぼしているのでしょうか。自分の身の周りのこと、不安に思うことなど、ぜひ一週間を通じ皆様の率直なご意見をお聞かせ下さい。

大門小百合
ジャパンタイムズ 報道部長
大門小百合


関連参考情報
■ 「メディア業界におけるダイバーシティ」
大門小百合さんも出演した「第13回国際女性ビジネス会議」(08年) 分科会リポート
■ 「インフルエンザワクチンの目的とは」
WHOメディカルオフィサー 進藤奈邦子氏が語る!
■ 「防災グッズ、準備できていますか?」
日本人が備えるべきはパンデミックだけではありません
■ このジャンルの過去円卓会議をチェック
■ このジャンルのトップページへ

今週進行中の円卓会議一覧

e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
ワーキングウーマンの意識調査 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english