自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2003/9/8(月) - 2003/9/12(金)
4日め

テーマ悩みと正面から向き合っていますか

今日のポイント

悩んだらひたすら悩む? それとも寝てしまう?

投票結果 現在の投票結果 y65 n35 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
カニリカ
カニリカ 放送作家

いやいや、メンバーのみなさん、すごいです。投稿を拝見しながら「きゃー、ステキ!」と声を上げてしまったくらい。みなさまが男性ならば「あなたについて行きます」と潤んだひとみで見つめてしまうことでしょう。日……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

今まで悩みらしきものがあったのか(naomisan・東京・独身・43歳)

お恥ずかしながら、今まで悩みらしきものがあったのか? なかったのか? それさえも意識せず生きてきた気がします。ただ、常に「結論は自分で出す!」と思っているので悩む前に解決していることがあるのかもしれません。ただ、振り返ってみても波の少ない歳月でしたが。

とにかく声を出します(まるげりーな)

とにかく声を出すことです。自分の悩みや弱点を日ごろから把握し、それらに立ち向かって頑張っていても、不安に押しつぶされそうになるときもあります。そんなときは、とにかく声を出します。声を上げて泣く。学生のころから大好きだった、海外のロックバンドのCDを大音量でかけて一緒に歌う、大好きなハリー・ポッターの原本をひたすら無心に音読する。最初は声なんか出ませんが、そのうちに声が出るころには、心がスッと穏やかになっています。それから、またこれからのことを考えます。

クタクタになり、夜は倒れるように寝る(ラティーナ)

「悩み」というのは考えると苦悩したって感じがしますが、わたしの場合は悩みとは「自分の願望をどうやったら達成できるか?」ですね。いくら考えても、行動に移さないとなんにもならない、と最近わかったので(遅い!)、なるべく動くように心掛けてます。あとは前向きな本しか読まない、暗いニュースや新聞は見ない。そして大好きなことや趣味などをやって、クタクタになり、夜は倒れるように寝る、こんな感じです。あれ、これって、立ち向かってませんか?

究極の悩みに立ち向かう方法(くにまつ)

生きることは悩むこと。軽い悩みのときは、気配りができるから悩むのだと自分を正当化しましょう。問題を認識できるなんて、すばらしいことじゃないですか! 正当化せずに自分を正しく見たり、客観的に評価することで不満から来る悩みは整理できます。そして、自分の心地よい解決方法を試行錯誤するしかないですね。それができないときは、とことん落ち込みましょう。落ちるところまで落ちれば後は、上がるしかない。究極の悩みに立ち向かう方法です。

気分転換にいきなり海外に(ごまたま)

ひとりでくよくよ悩まないで人に相談する。あとは悩みを文章に書いてみる。後で読み返すと頭の中が整理されてすっきりすることがあります。気分転換にいきなり海外のリゾートに行ってマッサージ三昧っていうのも好きです。

NO

あいまいに立ち向かって消化不良(ok)

棚上げすることが多いです。あいまいに立ち向かって消化不良状態かな? 悲しい。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

自分は自分の最良の飼い主

いやいや、メンバーのみなさん、すごいです。
投稿を拝見しながら「きゃー、ステキ!」と声を上げてしまったくらい。みなさまが男性ならば「あなたについて行きます」と潤んだひとみで見つめてしまうことでしょう。日本はまだまだダイジョブだな。
だって、みなさんそれぞれ「自分の解決法」を知っている! そうなんですよ、悩みほうも人それぞれだから、解決法だって十人十色でいいわけです。要は自分に合った方法を見つけることなんですね。それが自分と向き合うという行為。自分は自分の最良の飼い主です。

ごまたまさんの「海外のリゾートでマッサージ三昧」。いいですねえ。わたしもこれをよくやります。でも、わたしは調子に乗ってマッサージを受けすぎて、もみ返しで痛くなることも。とほほ。
まるげりーなさんの「とにかく声を出す」。これ、わたしも今度やってみようと思います。たしかにカラオケで思いっ切り歌うと気持ちいいもんなあ。ところで、このまるげりーなっていうニックネームは、マルガリータをもじったのですか? それとも頭が丸刈りなの? すっごく気になります。

ラティーナさんの「クタクタになり、倒れるように寝る」というのも効果的です。とりあえず寝れば、翌朝は気持ちが落ち着いたり、新しい光が見えたりするものです。袋小路にはまったら、とにかく酒をかっくらって寝る。これに尽きますよ(あ、酒は飲まなくてもいいけど)。そして、「悩みとは、自分の願望をどうやったら達成できるか」という言葉。胸に響きました。くー、いいこと言うねえ。

くにまつさんの「解決できない時は、とことん落ち込む」方法も、大いにアリです。わたしはいくつものトラブルが重なって身動きが取れなくなると、わざと数日間放置します。okさん、ここから先が重要です。出口が見えなくなったら、一旦、棚上げするのはいいのですが、中途半端な状態で向かうのではなく、冷静に客観視できるようになるまで時間を置くのです。そして自分のスタミナが充電されたら、それらを一気に、一緒に目の前に並べてみる。頭の中だけで考えると混乱する人は、ぜひ紙に書いてリストアップしてみてください。
今、どれが一番つらいか。どれが一番嫌か。どの解決が一番楽かなど、違った角度から優先順位を付けていくのです。「AにくらべればBのトラブルなんて大したことないか、じゃあ、まずはBから手をつけるか」などと一緒くたにすることで、意外にラクに感じたりします。
あと、Aの解決法が実はBにも有効だったりとか、いろいろ見えてくるのですよ。
くにまつさんのおっしゃるように「あとは上がるしかない」ワケで、自然にプラスに動いていきますよ。流れに身を任せるわけです。多分、naomisanはそれを自覚されているから「悩みを意識せずに生きてきた」のでしょう。だって、「結論は自分で出す」と明言してますもの。
自分をうまく飼いならしてあげてください。

カニリカ

カニリカ

放送作家

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english