

洋服の色や雰囲気で似合う口紅の色も変わる(stardust)
自分ではローズ系のピンクが一番似合うと思っています。でも、着る洋服によってはピンクでは似合わない場合もあります。洋服の色や雰囲気で似合う口紅の色も変わってくると思います。
店員さんのすすめるものを試してから買う(くまのすけ)
いつも使うメーカーの中から店員さんのおすすめのものを試して、気に入ったら買います。数本気分に合わせてつけられるように持っています。色だけ見ても、実際につけてみるとイメージが違うことがよくあるので、試さないで買うことはありません。
似合う一本が見つかった後も気が抜けない(Hanapi・東京・20代)
今一番気に入っているのはランコムのジューシールージュの秋の新色です。わたしはいつもカウンターで希望のカラーレンジを伝えて、いろいろなシリーズの色を納得するまでつけたり落としたり……、アドバイザーさんには大変お世話になっています。
こうやってお気に入りの一本が見つかると、次からはリピート買いができるようになるのですが、せっかく見つけた一本が廃番になったり、シリーズごとなくなったり、逆に自分自身に合わなくなったり、口紅は本当に気が抜けません!
それから、思い出の一本は、ニューヨークのプリスクリプティブで作ってもらった「わたしだけの色」の口紅です。自分が持っている口紅を持っていって「これ以外で似合う色を作ってほしい」とお願いしたら、ブラウン系の口紅を作ってくれました。
わたしは普段ローズ系の口紅しかつけないのですが、わたしの肌や目、眉の色とのバランスを考えて作ってくれたようで、ほかのブラウン系はまるで似合わないのですが、これだけは似合います。これもお気に入りの一本です。
似合う色を探す時の基準がわからない(norieda)
自分に似合う口紅の色とは、肌の色や髪の色に合った色ですか? それとも自分の雰囲気に合った色ですか? 似合う色を探す時、何を基準にしたらいいのか疑問に思っています。
わたしは、唇の色が赤いので、色をおさえて、ベージュの口紅をつけています。似合う色ばかりでなく、流行色も取り入れたいと思っています。

似合うと言われる口紅の色が好きじゃない(aim↑)
口紅をつけ始めて10年。「好きと似合うは違うんだな」とやっとわかったものの、似合うと言われる口紅の色は好きじゃなく、なかなか……。いろんな色が試せるパレットの口紅でいいのが出ないのかなあ、といつも思っています。
グロスタイプのものばかり使う(jinglejungle)
きとんとした口紅は持っていません。色が入っているグロスタイプのものばかり持っています。ナチュラルメイクで唇の色も明るいので、使ったことがありません。それからグロスだと、筆を使わずにのせることができる筆ペンタイプのものが多く、ササッと塗れます。

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!