|
サイトマップ
|
お問い合わせ
|
ewoman検索:
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
働く人の
円卓会議
人から学ぶ、
人と学ぶ
表参道カレッジ
国際女性
ビジネス会議
佐々木かをりの
win-win対談
今週のテーマ
会議番号:1998
ネットやテレビ電話で音楽のレッスンを受けたい?
投票結果
18
82
112票
518票
この会議への投票・投稿は
募集を締め切りました。
【開催期間】
2006年10月02日より
2006年10月06日まで
円卓会議とは
このテーマの議長
岡崎ゆみ ピアニスト
みなさん、こんにちは。ピアニストの岡崎ゆみです。いよいよ芸術の秋、今回は皆さんと一緒に音楽のレッスン……
議長コメントを全文読む
1日目の円卓会議の議論は...
みなさん、こんにちは。ピアニストの岡崎ゆみです。いよいよ芸術の秋、今回は皆さんと一緒に音楽のレッスンについてお話ししたいと思います。実は私自身、「音楽家庭教師」の派遣を事業として行っていたことがあるんですよ。
各種楽器やボーカルレッスンは独学には限界があり、やはり専門家のレッスンを受けることが上達に欠かせません。しかしながら、先生の有無や通学の距離、料金など、レッスンを受講するまでのハードルが高くて、結局諦めてしまう人が多いのです。
現代ではインターネットと言う大変便利な手段で今まで考えられなかった様々なことが実現できるようになりました。私の息子の携帯でもテレビ電話が使えます。そこで音楽のレッスンがテレビ電話で簡単に受講できたら? 指使いやテクニックの基礎的な間違えもすぐに指摘してもらえて、先生の手本も示してもらえます。北海道の先生が長崎の生徒さんにレッスンすることも可能です。もしかしたらアメリカにいる先生にジャズクラリネットを習う事だってできます。
一方で指や姿勢などを把握できるカメラや、音質がレッスンできるレベルのソフトとして使えることを大前提としても、「生の音」でなければレッスンの価値はないと考えますか? 息遣いなど、空気を感じられないレッスンは無駄でしょうか? 皆様のご意見をぜひ聞かせてください。
岡崎ゆみ
ピアニスト
「e-learningで学んでいることがありますか?」
具体的成果が見えてくると……
「お稽古事、通っていますか?」
利害関係の発生しない人間関係、だからこそ
「イー・ウーマンスタッフが試したオンライン教材」
24時間、いつでも自宅で英会話が可能!
このジャンルの過去円卓会議をチェック
このジャンルのトップページへ
メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクション
プランナー
時間が見える大人気の手帳
イー・ウーマンに
依頼する
働く女性の調査
マーケティング
ブランディング
コンサルティング
講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧
取材のご依頼
asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりの
ブログ
佐々木かをりの
Twitter
©2000-2009 ewoman,Inc.
|
個人情報について
|
利用規約
|
各種お問い合わせ・お申し込み
|
会社概要
|