自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

今週のテーマ会議番号:2372
バレンタイン・デーのチョコ、自分に贈りますか?
投票結果
41  59  
174票 250票

この会議への投票・投稿は
募集を締め切りました。

1日目/5日間
働く人の円卓会議
3位
【開催期間】
2008年02月11日より
2008年02月15日まで
円卓会議とは

山口 浩
プロフィール
このテーマの議長
山口 浩 神戸北野ホテル総支配人
円卓会議議長一覧
皆さんこんにちは。神戸北野ホテルの山口浩です。厳しい寒さが続きますが、もうすぐバレンタイン・デーです……
議長コメントを全文読む
1日目の円卓会議の議論は...
月曜:1日目(テーマの背景) 火曜:2日目 水曜:3日目 木曜:4日目 金曜:5日目(リポート完成)
皆さんこんにちは。神戸北野ホテルの山口浩です。厳しい寒さが続きますが、もうすぐバレンタイン・デーです。街にはハートをモチーフにしたディスプレイがあちこちで見られます。皆さんはもうチョコレートを買われましたか? 皆さんもすでにご存知の通り、女性から男性に気持ちを伝える、贈るのはチョコレートという日本のバレンタイン・デーは世界でも珍しいスタイルです。ちなみにヨーロッパでは、男性も女性も、花やケーキ、カード、本などさまざまな贈り物を、恋人に贈る日となっていますが、特に大きなイベントはありません。

しかし、日本でバレンタイン・デーはやはり大きなイベントのひとつです。当社でも「イグレックプリュス」というケーキやパン、コンフィチュール、焼き菓子などを製造販売しているブランドを持っていますが、毎年バレンタイン・デーのための商品開発には早くから取り組みます。昔は片思いの男性にチョコレートを贈って気持ちを伝えるというものだったように思いますが、今ではその告白に加え、すでに交際中の恋人や、結婚している夫妻の間で贈る「本命チョコ」、上司や同僚、ただの友人などの恋愛感情を伴わない相手に贈る「義理チョコ」、女性が女性に贈る「友チョコ」という習慣も増えているようです。そして、昨年くらいから自分のためにチョコレートを買う「ご褒美チョコ」というのも増えてきているようです。

これはあるアンケートで「チョコレート受け渡しの習慣なんかなくなればいい」とOLの回答者の70%が答えた現在が反映されているのでしょうか? 会社で「日頃の感謝の気持ち」と言う意見も少なくはありませんが、義理チョコを贈るくらいなら、「自分に対してご褒美をあげたい」という女性が多くなっているんでしょうね。そこで今回の最初の質問です。あなたはバレンタイン・デー・チョコを自分に贈りますか?

山口 浩
神戸北野ホテル総支配人
山口 浩


関連参考情報
■ 「バレンタイン到来! 恋愛映画は好きですか?」
2005/2/14(月) - 2005/2/18(金) サーベイリポートデータベース
■ 「義理チョコの慣習、まだある?」
2001/2/12(月) - 2001/2/16(金) サーベイリポートデータベース
■ 「話題のスイーツは欠かさず試してみたいですか?」
2007/11/26(月) - 2007/11/30(金) サーベイリポートデータベース
■ このジャンルの過去円卓会議をチェック
■ このジャンルのトップページへ

今週進行中の円卓会議一覧

e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
ワーキングウーマンの意識調査 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english