自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

今週のテーマ会議番号:2588
ゲーム機を持っていますか?
投票結果
43  57  
170票 229票

この会議への投票・投稿は
募集を締め切りました。

1日目/5日間
働く人の円卓会議
2位
【開催期間】
2008年11月10日より
2008年11月14日まで
円卓会議とは

山野辺一記
プロフィール
講演依頼
このテーマの議長
山野辺一記 アニメ脚本家、エッジワークス代表取締役
円卓会議議長一覧
こんにちは。アニメーションの脚本家であり、シナリオ制作会社エッジワークスの代表を務めております、山野……
議長コメントを全文読む
1日目の円卓会議の議論は...
月曜:1日目(テーマの背景) 火曜:2日目 水曜:3日目 木曜:4日目 金曜:5日目(リポート完成)
こんにちは。アニメーションの脚本家であり、シナリオ制作会社エッジワークスの代表を務めております、山野辺一記(やまのべかずき)です。私は今まで主にアニメ、ドラマの脚本も制作してきましたが、ゲームのシナリオも数多く作成してきました。

ご存知の通り、ゲームは音楽やアニメーション、映画と肩を並べるほど大きな娯楽です。
例えばスーパーファミコン時代に流行ったソフトは現在もリメイクされたり、シリーズ化しているタイトルも多いはずです。また近年、大人向けのDSソフトのシリーズなどが大ヒットし、今までゲームに興味を持たなかった中年の男女にまでユーザー層が広がるという現象が起きました。家族みんなで遊べる新しいタイプのゲームも増えてきていたり、検定など学習ものもゲームとして取り入れられはじめています。

スタジオジブリ作品のようなアニメーションや日本のコミック原作の映画化などのハリウッドや海外への進出はよく話題になりますが、実は日本の輸出ソフトで唯一黒字を計上しているのは日本のゲームソフトだけなのです。コンテンツ立国を目指す日本で、ゲームは注目されるべき輸出産業なのです。このことはまた後日お話したいと思います。
このように、日本人の娯楽の中で大きな割合を占めているゲームは、今後も皆さんやその家族にとって身近な存在になるはずです。
今週はそのゲームについて意見を交換し、皆さんと一緒に考えてみたいと思います。

そこで皆さんにお聞きします。
「ゲーム機を持っていますか?」
持っている方は楽しみ方を、お持ちでない方はその理由や、過去にお持ちでしたら思い出などをおうかがいしたいと思います。それでは皆さんのたくさんのご投稿をお待ちしております。

山野辺一記
アニメ脚本家、エッジワークス代表取締役
山野辺一記


関連参考情報
■ 「最近、アニメを観ていますか?」
制作側も、30代や40代の大人を取り込もうと、対象を広げている
■ 「女性目線のデジタル・家電製品、もっと増えて欲しい?」
WiiFitも女性のゲームユーザー拡大に大きく寄与
■ このジャンルの過去円卓会議をチェック
■ このジャンルのトップページへ

今週進行中の円卓会議一覧

e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
ワーキングウーマンの意識調査 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english