ホーム > サーベイリポートデータベース
バースセラピストとして出産や育児についての悩み相談を受けていると、シングルマザー予備軍のお母さんたちから相談を受けることも多いのですが、彼女たちが口にするのは、「子どもを不幸にするのではないか……」、「正しい選択なのだろうか……」という不安。最近でこそ離婚が珍しくもなくなり、結婚しないという選択肢も選び得るような社会になってきたものの、まだまだ苦労することが多いと思われているようです。
仕事をするにも制約があったり、自分の親からの応援が得られなかったり、逆に周囲は応援してくれていても本人が自分の状況に否定的だったり……。子どものために離婚に踏み切れない、という方もいらっしゃるでしょう。
みなさんは、シングルマザーについてどんなイメージを持っているのでしょうか? 両親がそろった家庭で育つ子と、シングルマザーの子とでは何か違いが出るとお考えですか? シングルマザーにはどんな応援が必要なのでしょうか? 今週は、シングルマザーという存在について、いろいろな角度から考えてみたいと思っています。現役シングルマザーたちへの応援も込めて。みなさんのご意見をお待ちしています。