

好きな絵のポストカードを額に入れて(フラアンジェリコ)
ささやかなオブジェや好きな絵のポストカードを額に入れて飾っています。
大きな花瓶やオブジェなど配置(teacoffee)
料理が下手なわたしにとって、徹底的に掃除をすることはストレス解消にもなる大切な家事です。そうなると、掃除もしやすくなるよう、余計なものはできるだけ置かない簡素な部屋になりがちなので、ポンポン、と大きな花瓶やオブジェなど配置するようになりました。花やグリーンが部屋にあると本当にホッとしますね。
アンティークの着物や手仕事のクラフト(arrow・東京・既婚)
仕事柄海外に行くことが多いのですが、骨董市などでアンティークの着物や手仕事のクラフトを手に入れ、部屋に置いています。
自分が和むための空間(veronique)
版画家の友人の作品を置いています。その周りに気に入った香水ビンや一輪挿し、散歩中に拾った松毬など置いて楽しんでいます。部屋の他の場所は仕事場でもあり、収納の問題などもあってあまり「遊び」の要素を取り入れられませんが、そのスペースだけは自分が和むための空間として大切にしています。
絵の力って大きさを感じる(coffee・埼玉・既婚・31歳)
結婚して3年目、仕事と家事の両立は本当に疲れます。そんな自分に一息つかせてくれたのが六本木ヒルズのCMで目にした村上隆さんの絵でした。早速ポスターを購入するためだけに六本木に出掛け、2枚のポスターを手に入れました。部屋を飾ることなんかすっかり忘れていたわたしでしたが、ポスターを入れる額を選んだり、どこに飾るか悩んだり……今では疲れた心を癒してくれる大事な1枚となりました。絵の力って大きいですね。
企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!