

思い入れがあるかどうか(紘子・アメリカ・22歳)
ニューヨーク州にて大学生をしております。初めてのアメリカでの一人暮らしの部屋で、オブジェやアートを置くことは、ものすごく大切なことだと思います。高価なものじゃなくてもいい。大事なのはそのオブジェ・アートに自分の思い入れがあるかどうか、だと思います。デザイン・色・それだけで統一するだけではなく、愛情や、そこにおいておきたい理由をわたしたちが感じることで、心も整理整頓され、過ごしやすい空間を演出できるのではないでしょうか。
趣味のミニカーなど飾っています(StraySheep・茨城・既婚・35歳)
家を新築して1年、まだまだインテリアやガーデニングに手が回ってない状態(先立つものが)ですが、多少はインテリアに自分たちらしさを出そうと考えています。アートやオブジェとは言えないのかもしれませんが、掛け時計とFAX台、ベッドにもこだわりました。
時計は「In-HOUSE」のクロックです。この時計は文字盤こそプリントですが、ナラ材で作られていて、製法も「ウィスキー用の樽」を作るのと同じ方法で作られているとのことです。時計はわたしのこだわりです。
オブジェとしては、玄関に「1968年型MUSTUNG」のミニカーなど飾っています。これはわたしの趣味ですね。キートレーも「RADIOFLYER」のガーデンワゴンのミニチュアを使ってます。こういった家具や小物は生活に潤いを与えてくれますね。でも、わたしが特に気に入っているのは、壁付けしてある「AirMac Basestation」だったりします。
そのつど変化を楽しめる花(ブルー)
最近、フラワーアレンジメントを習い始めたので、花は常にあります。花があると部屋が明るくなりますし、物や絵を置いてもすぐに飽きてしまいますが、花だと約一週間ごとに変わるので、楽しいです。
友だちを招いた時に美しく見えるように(Chikako-H)
お料理が好きで、友だちなどを招いてお食事をするのですが、それもあって、テーブルの上の小さな花瓶に挿すお花や、テーブルセッティングに凝っています。椅子とテープルは輸入物で、丸いガラステーブルです。その上にコンランショップで買った丸いランチョンマットやおしゃれな食器などで、組み合わせています。これからは、ミニサイズのグリーンを置いたり、壁に素敵な写真を何枚か飾ったりしていきたいと思っています。
高価なものからチープなものまで猫グッズ(めぐ)
集めた猫グッズが結構たまってきました。かなり高価なものからチープなものまで、ずらっと並べて飾ってある……と言いたいのですが、飼っている本当の猫3匹の運動会のおかげで、実際は窮屈な棚の中に押しこめてあるのが現状。生きているものがやっぱり優先。出しておいて壊されても、それはわたしの責任だから、ゆったりスペースをとって飾ったところを夢に見つつ、今はこれで満足しています。
イランのキリムを集めています(チヒロ)
ちょっとずれるかもしれませんが、自分が描いた油絵を飾っています。一生懸命に描いた絵は自分の子どものようにかわいいです。落ち込んだときでもその絵を眺めていると、すっと気持ちが整理されます。また、テーマに即したところでは、イランのキリムを集めています。遊牧民の方が家族のために織ったもので、その織りのすばらしさもさることながら、不思議と温かさが感じられます。インテリアとしても素敵ですが、自分の心を癒してくれるところが一番の魅力です。
デンマーク・モビールが特に好き(unagiinu・東京・パートナー有・33歳)
モビールを天井から吊るして飾っています。限られた居住スペースで、唯一飾るところがあったのが、天井だったので。デンマーク・モビールが特に好きです。それほど高価ではありませんが、デザインがすばらしく、見ていて飽きることがありません。他のアートと違って、動くことで、いろいろな変化があるので、おすすめです。

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!