自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2003/10/20(月) - 2003/10/24(金)
3日め

テーマこの時季、ニットよりジャケットを選ぶ?

今日のポイント

コートまであと少し、コーディネート力が試される季節

投票結果 現在の投票結果 y69 n31 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
渡辺教子
渡辺教子 ベネトンジャパン広報部長

今日は、女性だけの広報担当者のセミナーがあって、女性参加者のほとんどはやはりジャケット着用が多い。で美人度高し。着てきたジャケットを椅子の背もたれに、ほとんどかかっています。形崩れするなあ、とハラハラ……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

ニットだと太って見えてしまうので(プラス)

ニットを購入するとき、チクチクしないか、洗濯できるかが問題。あと、もたついて見た目以上に太って見えるし。なので、わたしのクローゼットにニットは少ないです。それより、ジャケットを着ていたほうが、室内での温度調節もできるし、着回しもきくのでジャケット派ですね。

季節を逃すと着る機会がなくなってしまうけど(エスパー)

ニットはコートを着る季節になっても、下に着るという着回しができますが、ジャケットとなると、この時期を逃すとなかなか着る機会がなくなります。そのわりにジャケット大好き派なので、たんすの中にはたんすの肥やしになりかけのジャケットが数着あります。

自分なりに欠点を補う着方と姿勢のいい歩き方をして(binko)

今のニットは、体の線が見えるサイズが多いので、小柄で二の腕と太ももが太く、なで肩のわたしには、どうしても格好が悪くなってしまいます。そこで肩パットを入れたり、二の腕がピタッとなるものを避けたりして、そのニットを自分なりに補正して着ています。

デザインはいいのだが、何となくおばさんくさく、台無しだなーと思われる人を見ると、自分の体型や普段の姿勢がわかってないのだなと思います。何でも流行のものを取り入れるのではなく、自分なりに欠点を補う着方と姿勢のいい歩き方をするべきだと思います。

ジャケットは、体の線がはっきりとは見えないので、自分の体型をごまかせるからいいですよね。その点ニットは、わたしの場合、補正が必要です。

ソニアリキエルのニットにあこがれたけど……、似合わない!(naomisan・東京・独身・43歳)

昔、昔。今でもニットの女王と呼ばれているソニアリキエルにあこがれ、30歳を過ぎたらニットざんまいで決めてやる!と思っていましたが……。彼女の作品を数点持っている現在、周りの評価はいかばかりか? 何しろ似合わないのです。悔しいけど似合わないのです。残念ながら無難なジャケットに頼わざるを得ません……!

NO

胸元が大きく開いたニットを着こなせるようになったので(たまま・東京・38歳)

Noと投票した瞬間、ジャケットを手に入れたくなりました。テーラードがあまり似合いませんが、ショールカラーやノーカラージャケットはばっちりなんです。でも、テーラードカラータイプのほうが、組み合わせとか着こなしにおもしろみがありますよね。わたしに似合う、すてきなテーラードジャケットがあったら、買ってしまうだろうなと思います。

でも、今は胸元が大きく開いたニットをいやらしくなく着こなせる感じ(年齢? やつれたから?)になって、うれしくってやっぱりニットが一番興味あるかな!?

仕事でも通用するニットを探している(マース)

毎日ジャケットを着ると袖口の汚れがすごいので、汚れても自分で洗えるニットを着ています。ただニットもあまりラフなものを着ると休日と変わらないので、仕事でも通用するニットを探しています。

上着を脱いだ時にかばんに入れやすいから(まるげりーな・既婚・28歳)

Noという答えですが、実は、ニットの上にジャケットというスタイルが好きです。しかし、今年は過労で休職中のため、少しふっくらしてしまい、とくに胸が大きくなってしまいました。ジャケットのボタンが締まらないんです……。

それに、今の季節は、電車は寒いのに建物の中はそれほどでもないなど、温度差があるので、上着を脱いだ時にかばんに入れやすいニットが重宝しています。復職したら、ジャケットを買え替えなくてはならないかしら……。それが心配です。

なかなかオールマイティーの一着が見つからなくて……(aim↑)

ニットだとカジュアル色が強く出てしまい、ジャケットだと堅くなりすぎてしまうのが悩みです。どうも羽織りものは苦手で、「薄着で頑張ってるねスタイル」になってしまいます。どちらもなかなかオールマイティーの一着が見つからなくて……。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

注目は、ダンディなスタイル

今日の渡辺教子

今日は、女性だけの広報担当者のセミナーがあって、女性参加者のほとんどはやはりジャケット着用が多い。で美人度高し。着てきたジャケットを椅子の背もたれに、ほとんどかかっています。形崩れするなあ、とハラハラ気になります。ジャケットやスーツを家に帰ってきて、ベッドの上や椅子の背もたれにかけるのは一時的で、必ず厚めのジャケットハンガーにかけましょう。ジャケットは肩と背中の流れの形崩れすると、とたんにかっこ悪くなります。

わたしが本日着用の服は、一見スーツに見えますが、ジャケット、パンツです。実はわたしは、上下のサイズが2サイズ違うのでスーツ着用のように見えて、バラバラに買ってます。上が42、下が38。今は一昔前と違って、このように買えるので、便利ですね。今年の秋、わたしが注目しているのは、ダンディなスタイル。たとえば「男装の麗人」のようなマニッシュな印象のもの。

本日着用は、上下ともシスレー。黒地に、茶とグレーの変形ペンシルストライプ。2ボタンのシングルに、腰からひろがるワイドパンツ、上がタイトな印象ながら、ボトムはロングスカートをほうふつとさせる甘辛テイスト。素材は、レーヨンとポリエステルの混合、秋の立ち上がりから晩秋にかけてのみ着られる薄手のパンツスーツです。

考えてみたら、若いときよりジャケットやスーツ着用の機会が減ったのは、服で気負わない年齢になったのかな、と思います。またわたし、けっこう「怖い」と言われるコワモテなのです。ジャケットやスーツ姿だと、第一印象で「近寄り難い」印象があるらしいのですね。相手に印象をどのように与えるか、服選びも働く女性には、必要です。20年近く前に訪れたイタリアの銀行の窓口の人がラフなセーター姿で驚いたことがありますが、日本だと金融関係の人は、きちっとしたスーツもしくは制服という先入観があったからでしょう。

さて明日は、ジャケットとニット、こうしたら結構素敵に着こなせるという読者のアイディアをお待ちします。

渡辺教子

渡辺教子

ベネトンジャパン広報部長

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english