自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2004/10/4(月) - 2004/10/8(金)
1日め:テーマの背景 | 2日め | 3日め | 4日め | まとめとリポート
5日め

テーマ自分に似合う髪型を知っている?

投票結果 現在の投票結果 y42 n58 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
大久保ヨシ
大久保ヨシ ヘアスタイリスト

本日で、ラストとなりました。 皆さん、一週間本当にたくさんの投稿、ありがとうございました。 さて、本日は、「似合う髪型」を見つけた方はそれを持続させるために、まだ見つけていない方も「似合う髪型……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

願望!? ボウズ刈りになった夢(ぷろ子・愛知・パートナー有・34歳)

小中高すべて校則もあってショートヘアで過ごしたので、長い髪には憧れていました。大学へ入ってから少し伸ばして、編んだり、ポニーテールにしたり、いろいろやってましたが、シャンプーとドライヤーの面倒くささに負けてまた短い髪に。以来ずっとショートのままです。長く伸ばす場合は、じゃまだから、と結んでしまうと年より老けてしまうので、やっぱりショートがいいなと思います。ときどき無性に短くしたくなって、ちんちくりんにしてしまうこともありますが。この前ボウズ刈りになった夢を見ました。髪を切りたい願望かも?

NO

パーマはかからず、流れてもくれない(にゃんたん・千葉・パートナー有・32歳)

もう10年くらいミディアムのボブを続けています。髪質からパーマはかからないし、流れてもくれません。2、3カ月に一度、美容院に行って、毎日の手入れも楽で髪質にはバッチリなのですが、自分に似合っているかは……? 2人目の子どもが生まれ、試してみる余裕がさらになくなってしまいました。

似合うスタイルが見つかったときは……(だのだの・埼玉・パートナー有・33歳)

20代のころは髪型は結構慎重派で、パーマヘアが似合っていた(と自分でも思っていたし、人に言われる自分のイメージも同じ)こともあり、ほとんどパーマ+ある程度伸びたら切る、の繰り返しでした。が、30代に入ってからは「もうすこし遊んでもいいのでは?」と目覚め、ストレート、シャギー、ショートと楽しんでいます。時には「あれ?」と思うこともありますが、意外に似合うスタイルが見つかったときは、鏡を見るのがうれしくなります。

もっともっと髪のおしゃれを楽しみたい(ごまちゃん・神奈川・パートナー有・40歳)

手入れのしにくい髪型で維持できないようなスタイルでは、どんなに似合っていると言われても困ってしまうし、無難な髪型はつまらないし……。美容師さんにおまかせしたりしていろいろ試してはいるものの、「似合う髪型」って本当に難しい。柔らかい髪質で、伸びると頭に張り付いてしまうし、子どもが小さくて時間が限られているので、現在はショートヘアにすることが多いです。子どもが大きくなって自分のために使える時間が増えたら、もっともっと髪のおしゃれを楽しみたいです。

ウイッグをつけて、意外な自分を発見(ヒロカ・千葉・パートナー無・30歳)

万年ショートです。短いのは似合うし、一番自分らしさを感じます。しかし先日、お遊びでロングのハーフウィッグをつけてみたら、意外と似合いました。いつも伸ばしてる途中でイライラして切っちゃうんですけど、こういうのも悪くないと思いました。似合う髪型ってあると思うけど、年齢とともに顔の形とか服の趣味も変わるから、固定するより、その都度考えるのもいいかな?と、思いました。

ムースやクリームの簡単ケアですが……(すいーつ・埼玉・パートナー無・41歳)

わたしの髪の毛は いわゆる「ねこっ毛」でペタンとした直毛です。量も少ないのです。ここ何年かはセミロングで全体的にパーマをかけてふわっとさせています。朝、毛先を濡らしてムースやヘアクリームで整えるという簡単な手入れしかしていませんが、いつも満足というわけではありません。髪型は顔の額縁と言われるように、その人の印象を伝えると思うのですが、美容院でのでき上がりをそのまま維持することは難しく悩んでいます。

信頼できる相手に、決めてもらう(由宇湖・東京・パートナー無・32歳)

気持ちのあり方で顔が変わるときや年齢とともに顔が変わってきて、今まで似合うと思っていた髪型がまるで似合わなくなっていたり、逆に似合わないと敬遠していた髪型がハマってきたりしますね。顔自体というか、表情、雰囲気によるところもあるように思います。担当の美容師さんとライフスタイルや今のハマりものなどを話しながら、雰囲気をつかんでもらって、わたしのほうは「手入れ、スタイリングのしやすさ」を要望する程度で、あとは任せてしまいます。他人の目に委ねるのは信頼関係が絶対に必要ですけれど、信頼できる相手になら客観視して決めてもらいます。そうすると、嬉しいサプライズもけっこうあります。

歩き方まで変わるような髪型に出会いたい!(DEYOKO・海外・パートナー無・28歳)

キメの洋服を持つように、自分をすてきに見せてくれる髪型を見つけたくて、今も模索中です。髪の量が多く、くせ毛、その上カラーなどのダメージも受けやすいため、どうしたらいいの?と頭を悩ませています。縮毛矯正も何度も試してみました。矯正後は、サラサラで髪もまとまるのですが、持続するのは半年が限度。今まで髪にいくらお金をかけたか計算するのが恐ろしいほど……。切り抜きを持参して希望するスタイルのイメージを担当の美容師さんに伝えようとするのですが、なかなかうまくいきません。以前、シャンプーのCMでやっていたように「歩き方まで変わるような」似合う髪型に早く出会いたいです。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

スタイリングのポイントは、しなり感。

本日で、ラストとなりました。

皆さん、一週間本当にたくさんの投稿、ありがとうございました。

さて、本日は、「似合う髪型」を見つけた方はそれを持続させるために、まだ見つけていない方も「似合う髪型」に近づくために、カットやカラー同様にとても大事なスタイリングのコツを少し、お話ししてみようと思います。

すいーつさんのように、ウェーブをかけていらっしゃる方は、スタイリング剤をフロントだけ、あるいは毛先だけにつけているという方、とても多いように思います。日本人は、ファッションもメイクもすごくおしゃれなのに、ヘアの最後のスタイリング剤の使い方で、随分、損をしています。スタイリング剤は、根元につけるとベタつくので、髪の中間部から毛先にかけて、フロントもサイドも鏡では見えないですがバックにも、全体的につけてください。柔らかい毛質の方は特に、ハリの出るスタイリング剤をつけて、ドライヤーの熱を与えながら、カーリングブラシなどで形やボリュームを作っていきます。「なんだ、それならやってる」という方、ココからが大事。形ができたら、冷風を数秒間あててください。そうすることによって、作ったスタイルの持ちが、全然、違います。これは、ウェーブの方だけでなく、ストレートヘアの方も同じです。

DEYOKOさんのおっしゃる、「歩き方まで変わるような」ヘアスタイルとは、僕が想像するに、グラビア写真などで静止した状態のスタイルではなく、動きのあるスタイルのことだと思います。これは、CMなどの場合、重要視されるポイントなのですが、人の動きに1テンポ遅れてついてくる、あの“しなり感”が大事なんです。

では、どうやって、あの“しなり”を出すか。“しなり”に必要なのは、よく言われるハリとコシです。これはですね、どんな髪質の方でも方法は同じです。ある程度、髪を湿らせた状態から、ドライヤーで熱を加えてスタイリング。ストレートの方(ゆるいくせのある方も含めて)は、ブラシでテンションをかけながら(多少引っ張りながら)、ウェーブの方はカーリングブラシでカールを作りながらブロウします。形ができたら、先ほどと同じように冷風を数秒あててクールダウン。この工程があるだけで、ストレート・ウェーブともに“しなり感”に必要なハリが出て、柔らかい髪の方にはコシも出ます。お好みで、ブロウ前に髪質に合ったスタイリング剤を全体につけておくとより良いでしょう。

とはいえ、ごまちゃんさんのような、お子さんもいらして髪に時間をかけられないという方のお声もたくさん届きました。でも、僕はあえて言います。時間がないときこそ、どうか、ヘアスタイルやケアを意識してください。なんでも、短い時間に集中してやると、いい結果が得られたりしませんか? 良いカットだと、スタイリングにさほど時間がかからないはずですし、もしかすると、いつもお使いのドライヤーをもっとパワフルなものに変えるだけで、時間がぐっと短縮できるかもしれませんよ。どうか、お忙しい方も、ヘアスタイルのおしゃれをどんどん楽しんでください!

1週間、どうもありがとうございました。それでは、またの機会に、お目にかかりましょう。

大久保ヨシ

大久保ヨシ

ヘアスタイリスト

e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english