自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2003/9/8(月) - 2003/9/12(金)
3日め

テーマ記念日を大切にしていますか?

今日のポイント

お誕生日の理想的な過ごし方を教えてください

投票結果 現在の投票結果 y74 n26 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
假屋崎省吾
假屋崎省吾 華道家

みなさま、ご機嫌いかがでいらっしゃいますか? 昨日は人生の節目にはさまざまな記念日がありますね、というお話をいたしました。わたくしも花の教室を月に10日間開いておりますが、必ず心掛けていることがありま……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

記念日は身内とにぎやかに過ごす(akemimi・佐賀・既婚・33歳)

記念日はできるだけ家族でゆっくりと過ごしたいのですが、身内が近くに住んでいるため、なにかと記念日を口実に集まり、にぎやかに過ごすのか常となってしまいました。でも、それはそれで、楽しいのですが。

海外のホテルでシャンパンをあけてお祝い(ごまたま)

結婚記念日と主人の誕生日が同じ日。毎年自宅でわたしの手料理と、いつもより少しいいワインをあけてお祝いします。わたしの誕生日は、お盆休みのまっただ中。いつも主人の実家へ戻り、家業を手伝わなければならないので、結婚後まともにお祝いしてもらったことがありませんでした。が、ここ2年、夏に海外旅行へ行くことにしたので、海外のホテルでシャンパンをあけてお祝いしてもらっています。心休まるひとときがうれしいですよね。

記念日を祝う素直な心を持つひとときが必要(バリー・千葉・32歳)

省略をし始めたら、来年はもっと省略してしまうような気がして……。海外では、記念日をとても大切にしているということを聞きました。一方、日本人は行動や言葉にわざわざしないことがステータスのようになっています。しかし、それでは人思いの優しい心は育たないように感じました。

心のケアが大きな役割を示すこの時代だからこそ、まずは恋人や家族といった身近な人たちと記念日を一緒に祝う、素直な心を持つひとときが必要だと思います。夫婦お互いの誕生日はもちろんのこと、子どもの行事(七五三、クリスマス、誕生日、運動会、入学式、卒業式)は、家族が一緒に食卓を囲み、日ごろとは違うちょっとリッチな料理でワイワイ話をしながら食べることにしています。

わたしだけの記念日をつくって(船乗りPACO)

記念日というのは自分でつくるものだというのが、わたしの考えです。たしかに正月やクリスマスなど、世間でお祝いとされている日を楽しむのもすてきなことだと思います。ですが、わたしはわたしだけの記念日というものをつくっています。

一つだけここに記すなら、それは9月29日です。これはわたしが生まれて初めて船舶というものにかかわりを持った日です。この日からわたしの第二の人生が始まりました。といっても、世間でいうような人生の一大転機を迎えたわけではありません。ただ自分の天職が何であるかがわかり、一生死ぬまで続けられそうなことが見つかったというだけのことです。実際、この日以前に自分の書き記したもの(日記や、音楽を勉強していたので自分の書いた譜面など)を読み返すと、今でも自分が書いたものとは信じられず、他人の人生を垣間見るような錯覚にとらわれます。それだけわたしが変わったということなのでしょう。

さて、その記念日の過ごし方ですが、特別なことは何もしません。ただ手帳のカレンダーに書き込んでおいて、時々眺めては忘れないようにしているだけです。しかし、たったそれだけのことが結構楽しいし、励みにもなるので驚いています。特に記念日当日は、ああ、あれから何年たったんだなあと感慨にふけり、その記念的な出来事があった当時の自分と現在の自分とを比べ、成長や変化を確かめています。特別ご大層なことをしなくても、人というのは成長していけるものなんだなあ、というのが最近のわたしの実感です。

記念日に家族のつながりを意識(MANAMI・東京・既婚・39歳)

家族の誕生日と結婚記念日には、必ず家族そろってお祝いをします。家族で写真を撮って、ケーキを食べて、プレゼントをするというのが定番です。ちょうど、家族の誕生日と結婚記念日が適度に間隔をおいてやってくるということもあり、生活にメリハリをつける上でも大切な行事となっています。

ほかにもお正月、節分などの季節の行事も大切にしています。共働きで、特に夫とは、うっかりしていると「ただの同居人」になってしまいがちなので、こうしたイベントは家族のつながりを意識する上でも大切にしたいと思っています。

NO

お祝いはしないけど(ヨハンナなおこ・神奈川・既婚・32歳)

結婚10年目ですが、「そういえば、入籍したのはいつだっけ?」と主人もわたしも気にしていませんでした。特に記念日にお祝いをしたことはありませんが、いつもお互いに感謝の気持ちと思いやりを忘れないようにしています。

クリスマスイブのお寿司(naomisan・東京・独身・43歳)

お酒が好きで月に何回か飲み会をしていますが、クリスマスイブだけは、飲み友だちもそれぞれ恋人や家族にとられてしまいます。おまけに、いつも忙しい仕事もなぜかその日は暇で定時退社になり、自宅でぼんやりテレビを見ていることが多いです。

小さいころは誕生日に母がお赤飯やちらしずしを作ってくれましたが、働き始めたころから出前のおすしをとるようになり、最近はパックずしになりつつあります。でも欠かしたことがなく、それはそれでわが家の行事となっています。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

お一人ずつにお誕生日カード

みなさま、ご機嫌いかがでいらっしゃいますか? 昨日は人生の節目にはさまざまな記念日がありますね、というお話をいたしました。わたくしも花の教室を月に10日間開いておりますが、必ず心掛けていることがあります。

それは日本全国からいらしてくださる生徒さんのお一人ずつにお誕生日になるとお祝いのメッセージカードをお送りしていることです。もちろんわたくしがいけた花の作品の写真のポストカードです。これは本当に喜んでいただいています。

お一人ずつお顔を思い出しながら元気でいらっしゃるかな、お誕生日はどんなふうにお過ごしになられるのかしらと思いめぐらせるのも楽しいものです。次の月、レッスン日にお目にかかると、とっても素敵な笑顔でちょっと恥ずかしそうにお礼をおっしゃってくださいます。

元旦、クリスマス、大晦日など大変な日が誕生日の方もいらっしゃいます。思いやりの心でみなが人と接することができれば、世界中が平和で美しい人生を過ごすことができるのにと思います。

假屋崎省吾

假屋崎省吾

華道家

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english