自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2003/9/15(月) - 2003/9/19(金)
4日め

テーマひとりの楽しみ持ってますか?

今日のポイント

ひとりの楽しさを実感するのはどんなときですか?

投票結果 現在の投票結果 y92 n8 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
久保京子
久保京子 モデル 女優

レストランにてひとりでコース料理は食べれないというtamafishさん、わたしもわかる気がします。わたしもかなりひとり好きのほうだと思いますが、まだ経験はないのです。そして、子どもさんを寝かしつけたあ……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

夏休みにパーカーを2枚完成(しぐれ・愛知・既婚・33歳)

小さい頃から手作りが好きで、今でも時々服を作っています。1週間の夏休みの間、子どもが家にいたのですが、「お母さんはあんたたちの服を作るからね!」と宣言。旅行用のパーカーを2枚、大急ぎで縫い上げました。疲れましたが、達成感は大でした。周りに人がいてもできる「ひとりの楽しみ」です。

夜のレストランにひとりで入ることは苦手(diem・東京・パートナー有り・35歳)

映画、観劇、コンサート、絵の鑑賞、ランチ、カフェ。ひとりで出張に出ることがあるせいか、ひとりがけっこう平気になりました。かえってひとりのほうが連れに気を遣わなくてもいい分、ゆっくり楽しめます。ただ、いまだに苦手なのが夜のレストランにひとりで入ること。周りは連れ立っているのに、その中でひとりは浮いている気がします。出張先や海外では割り切ってしまっているのかなんとか大丈夫なのですが、やはり地元や都心ではなかなか思い切れないです。自意識過剰でしょうかね。

ひとりの時間で優雅な気持ちになり、癒される(Jody)

学生時代はあまりひとりの時間の重要さっていうことに気付かなかったのですが、社会に出るようになって、普段人と接することが多いせいか、ふとひとりになるとホッとする時があります。親元で暮らしているわたしは、たまに両親が泊りがけでいない日は静かで不気味な反面、自分のペースでお風呂にゆっくり入ったり、人目を気にせず映画を観て泣きじゃくったり、せっかくのひとりの時間を有効に過ごしたいとあれもこれもとなりますが、そんなひとりの時間って優雅な気持ちになり、癒されます。

ギャンブル関係の場所は行きにくい(yokkom)

ひとり大好き。友だちに言うと、「かわいそうな人」って目で見られますが、人間の最小単位はひとりです! 家族がいたって、彼を愛してたって、自分ひとりの時間は大切にしたい。行きたいと思ったところはとりあえずひとりで行ってみます。でも、ひとりで行きにくいのはギャンブル関係の場所。賭け事は向いていないと思うので賭けませんが、競馬など馬を見るだけでも楽しいと聞くので、機会があれば行ってみたいです。

ひとりでコース料理は食べにくい(tamafish)

ひとりで楽しいのは、映画とか本屋さんめぐり。そのままカフェに流れて、のんびりお茶を飲むのが好きです。お茶とケーキくらいまでなら、ひとりでも大抵のお店で平気だけれども、ちゃんとしたコース料理が食べられるお店にはひとりでは行けません。なんだか緊張しちゃって、誰かと一緒なら楽しめるお料理が出てくるまでの時間も楽しめないし、なんだかガツガツ食べて飛び出してきてしまいそうだから。

子どもをうまく寝かせた後、キャンドルをつけて(TSUNAMI1969・パートナー有り・34歳)

子どもがまだ小さくて手がかかるので、ひとりになって旅に出たり、非日常の空間で過ごしたり、ということはまず不可能です。うまく子どもを寝かせられた後、それこそ深夜のネット三昧は一つの楽しみですが、どうしても夜食が恋しくなるのが難点。最近は、アロマキャンドルなどで好きな香りを漂わせ、ゆっくり新聞を読んだり読書ができる時間が「ひとりを楽しむ時間」になっています。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

お風呂で過ごすほっとする時間

レストランにてひとりでコース料理は食べれないというtamafishさん、わたしもわかる気がします。わたしもかなりひとり好きのほうだと思いますが、まだ経験はないのです。

そして、子どもさんを寝かしつけたあと、アロマキャンドルに火を点すというTSUNAMI1969さん、わたしはアロマキャンドルをお風呂で楽しんでいます。とくに疲れているときなどには、とても気持ちが安らぎます。お風呂では好きなCDを聴くという方も多いと思うのですが、オルゴールを掛けるというのもおすすめ。CDだとどうしても聴き入ってしまうのですが、オルゴールは止まってしまうので、「これが鳴り終わったら、ベッドに入ろう」と思えますし、そのはかなさも素敵なのです。

仕事でイライラしてしまうことや、落ち込んでしまったとき、それを家に持ち帰りたくないなと思うと、カフェでお茶をしたり、ひとりで少しドライブに出掛けたりするのですが、ひとりの時間は心身のバランスをとる、大切な時間なのでしょうね。自分自身をあるべきところに戻すことにより、また仕事も楽しくできるような気がします。

久保京子

久保京子

モデル 女優

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english