
主人の健康診断の結果良好(まさこちゃん・山形・パートナー有・54歳)
私も主人も玄米の素晴らしさを実感しています。健康のために白米から変えたのですが、思わぬ副産物があったのです。ある日、「善玉コレステロールが増えてたよ、最近風邪ひかなくなったし」と主人が健康診断の結果を見せてくれました。「それって抵抗力が付いたっていうことだよね」と私も一緒に喜んでいます。我が家の基本は、玄米に赤米を入れて自然塩とにきり(本みりんの濃縮)をプラスして炊きます。最近のアレンジとしては油揚げを醤油とみりんそして米飴で煮て、玄米とりんご酢、ワカメやヒジキを混ぜておいなりさんにして食べています。子どもたちにも大変人気です。試してみてください。
毎日朝晩!(m-yuka・大阪・パートナー有・27歳)
美味しいし、お通じもいいので、毎日朝晩食べています。外食した翌日は玄米食べたーい! となります。
毎日は無理でも(mikaka・東京・パートナー有・39歳)
毎食だとしんどいので、週に5回以上と決めています。これでもおなかには少し良いようです。
主人に勧められ(ちゃこ姫・長崎・パートナー有・53歳)
2月の初めに、主人の実家からお米を30kg貰ったんです。ちょうど白米を切らしていたのですぐに開けてみたら、「玄米」だったんですね。その時は近くの自動精米機で精米してきたんですが、主人から、取引先のご夫婦が「玄米食」をしていて身体にいいよって勧められたよと言って、玄米を炊いてみようと持ちかけられたのが「玄米食」の始まりです。自分なりにインターネットで調べて「マクロビオティック」という言葉を知りました。今では玄米も炊ける圧力式の炊飯器を主人に買ってきてもらい、毎食頂いてます。一晩浸けておく水も我家では特別な(18k含有の水アクアミルム)水です。塩も砂糖も自然食品を使っています。お陰で便秘ともさよならできました。孫達もいるので完全に菜食とは行きませんが、素朴な味を生かした料理作りを心がけています。