ホーム > サーベイリポートデータベース
山奥の温泉宿へ行ってもマグロの刺身が出てくる……。言い古されたことですが、いまでも事情はあまり変わりません。しかし、実際には、山間のリゾートへ行ったらせっかくだからアユやイワナや山菜など、山の幸や川の幸が食べたい……と考える人はどのくらいいるでしょうか。夏の料亭ではアユが珍重されますが、季節の川魚にこだわるのは男性のほうが多いのでは? 私の感じでは、最近は、川魚は嫌い、という人が昔より増えてきているように思います。昔と違って今は流通がよくなり、山の中でも新鮮な海の魚が食べられるようになったからでしょうか。私は信州の小さな山の上にワイナリーを開いており、カフェのランチに地元産の淡水魚を出しています。シナノユキマスというおいしい魚なのですが、これがウケるかどうか心配なのです。あなたは、川魚を食べたいと思ったことがありますか?