

サービスのセレクトは消費者の常識に(daisy-an・東京・未婚・25歳)
とはいえ、詳しくは知りません。医薬品のコンビニ販売に関して、薬局で薬を買うときはいつも薬剤師さんに聞いて買っているので、実際コンビニで売り始めたら少し心配ですが、便利だし、薬剤師のアドバイスが欲しいときは薬局へ行けばいいと思います。どんどん便利になっていく世の中で、各種サービスをセレクトするということは、すでに消費者の間で常識になっているのではないでしょうか。
わが国が民主主義である限り(バリー・千葉・既婚・32歳)
「規制改革会議」をまったく知らないわけではありませんが、詳しくは知りません。現在の日本のルールは、その多くがかなり過去に作った法律に縛られているようです。時代も変わった今、適切でないと感じることが多々あると感じます。病院経営や公務員の勤務にも、競争心と危機感は必要だと思います。世の中、民間ほど競争心と危機感を持ち、時代に順応しながら進んでいる組織はないと思います。わが国が民主主義である限り、国や政府は、基本とする姿勢を崩してほしくないものです。
企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!