企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録


横のつながりを大切に(nonche-p・東京)
自分の住んでいる地域の活動がどのようなものか、じっくりと調べたことがありません。ただ、町レベルの取り組みでは、年に一回、地域のつながりを広げようというような催しは行われています。駅前の通りを車両通行止めにして、いくつものブースをつくり、商店や地元の消防署の人たちなどによって、それぞれ自分たちの仕事を紹介をするというものです。そこに子どもをはじめとする近隣の住民が集まって、楽しみながら、普段接することのない人たちの交流が生まれているようです。物騒な事件が多い今、そういった住居地域内でのつながりは非常に大切だと感じています。

駅前の自転車置き場(あかまる・大阪・30代)
住まいから最寄の駅まで歩くと20分もかかります。そのため、いつも駅まで自転車で行くのですが、駐輪場は駅前にあるとはいえ、少し離れています。朝の数秒はとっても貴重なので、駅から数十メートル離れているのは、つらいものです。それだけでなく、駐輪場がいっぱいで止められないことがあったり、たくさんの自転車をかき分けて止めるため思いのほか時間がかかってしまったり。とにかく、効率的な何かいいシステムにしてもらえないものでしょうか。

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!