自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2005/1/31(月) - 2005/2/4(金)
1日め:テーマの背景 | 2日め | 3日め | 4日め | まとめとリポート
5日め

テーマ2月9日、サッカーW杯、日本VS北朝鮮戦をテレビで見ますか?

投票結果 現在の投票結果 y46 n54 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
若林邦彦
若林邦彦 『報道ステーション』チーフディレクター

北朝鮮戦へ向けての、日本代表メンバーが発表されました。注目ポイントは欧州組の扱いだったのですが、中田英寿選手は選考から漏れました。股関節を痛めている、と報道され続けていて、どうだろうか、と心配されてい……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

各局の報道スタンスを見るのが楽しみ(MIYAさん・東京・31歳)

今回は試合そのものが楽しみというよりも、邪道ですが、報道スタンスが各局どういうアナウンスをするのか、そこが楽しみなのです。

政治とスポーツの関係について混同して面白おかしく説くのか、それとも純粋に試合に絞って説くのか。いずれにしても各局の報道のあり方が問われると思いますし、報道センスを問われる事象だと思います。○○ステーションさんは古○さんの報道にしてはくだけたスタイルやコメント(日本語)がいつもイマイチなので(失礼!)、今回は期待して楽しみにしております。

試合内容よりも応援に関心(しゅーこ・東京・パートナー無・31歳)

どんな戦いというよりも、どんな応援になるかに興味がある。

事情が許せば北朝鮮で見たい(べんじゃみん・東京・パートナー有・33歳)

仕事があるので行けませんが、事情が許せば、現地で生で見てみたいです。こんな試合でもなければ、北朝鮮に渡航するなんてなかなか機会がなさそうなので。試合だけではなくて、スタンドの様子、町の様子など、すべて気になっています。でも、パートナーはサッカーに興味がないので、一人で私が家で騒いでいるだけかもしれません。

自分の感情を試すためにも観戦します(みきじろう・神奈川・パートナー有・37歳)

日本と北朝鮮。ら致問題が解決していないこともあり、両国の政府は険悪ですが、スポーツに関してはそれを持ち込んではならない。国として北朝鮮に対して好意的な気持ちを抱くことはできませんが、自分がそれをおいて、ゲームをどこまで冷静に試合を見られるのか。自分自身の気持ちを試すためにも、テレビ観戦する予定です。

NO

日本のサッカーはもの足りない(ROSAY・東京・パートナー有・28歳)

スペインでサッカーを見てから、日本のサッカーを観戦することができなくなりました。スタジアムの盛り上がりや一体感、選手たちの野心あふれるプレー。選手には失礼ですが、サッカーという文化をきちんと習得できていなくても、日本では、プロ選手になってしまうためでしょうか。魂をぶつけ合うような、闘牛のような試合をして欲しい。 

ちゃんとサッカーするの?(のほっち・山口・パートナー有・33歳)

興味がないというよりは、「ちゃんとサッカーするの?」という思いがあります。オリンピックの開催中にいろいろな話題がありましたが、なんとなく「オリンピック再び」という印象を持っています。だれのための試合なのか、対戦国には疑問です。

この試合で何かが変わるとは思えない(えみぼう・愛知・パートナー有・24歳)

サッカーにはもともと興味がないので、たぶん見ません。だんなさまが見ると言えば見るかもしれないけど、きっと途中で寝てしまうような気がします……。ら致問題との絡みで気になることは気になりますが、いままでの政府の対応などを見ていても、この試合で何かが変わるとは期待できないし……。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

興味のある人にもない人にも同じように来ては去っていく2月9日

北朝鮮戦へ向けての、日本代表メンバーが発表されました。注目ポイントは欧州組の扱いだったのですが、中田英寿選手は選考から漏れました。股関節を痛めている、と報道され続けていて、どうだろうか、と心配されていたわけですが、ジーコ監督の決断は「やっぱり今回は見送り」というものでした。学校や職場で、「おい、ヒデ出ないんだってよ」とか「ヒデがいるとチームワークが乱れるからな」、「というよりヒデのイマジネーションやパスの速さについていけるやつが日本じゃあんまりいないんだよ」とか、そんなような会話があちこちで聞こえてきそうです。

こういうのって僕らの世界でもありますよね。

突出したスーパーヒーローがいることのメリットとデメリット。チーム論や組織論というやつです。それぞれの人間はたいしたことないけれど、みんなの力をひとつに合わせて頑張ればいいんだ、その方が強いんだ、みたいな話、いままでこのメンバーで頑張ってきたんじゃないか、だったら本番でもこのまま精一杯やればいいじゃないかみたいな話、ってなんとなく僕らの周りでもあるような気がしてなりません。

もっとも今回は彼(中田選手のことです)の調子がいまひとつだったことが代表選考に漏れたことの原因だとは思いますけどね。

いずれにせよ、これで2月9日の北朝鮮戦へ向かって陣営もそれぞれ整い、あとは当日を待つだけ、ということになりました。

2月9日への思いを募った今回のテーマに寄せられた、みなさんのいろいろな投稿を読むと、単なるサッカーの試合という枠を飛び越えて、いろんな気持ち、いろんな考え、いろんな見方、いろんなポジションをそれぞれにみなさんが持っていることがよくわかりました。僕もものすごく勉強になりました。

サッカーをスポーツとして純粋に楽しんでいる人、サッカーの後ろに政治や思惑をはっきり意識して、でもなおかつそれさえも楽しもうとする人、逆に拒否しようとする人、世界中の人々が熱狂するイベントに対して自分にはもっと大事なものがあるといってその熱狂とは別の方向へ進もうとしている人、きわめて自然体でいつもの日常をそのまま変わらずに過ごそうという人。いろんな人がいるんだなあ、ということがわかっただけで、僕は本当に楽しくみなさんの投稿を読ませていただきました。

興味のある人にも興味のない人にも、同じように2月9日はやってきて、去っていきます。ここからはちょっと宣伝になりますが、もうみなさんおわかりの通り、この試合は、僕の勤めているテレビ朝日で完全実況中継します。そして、僕の現在の担当番組である報道ステーションはこの日、日本代表対北朝鮮代表の試合終了直後から、熱狂と興奮なのか、落胆と失望なのか、とにかくそんな雰囲気の中で、選手の去ったさいたまスタジアムのピッチの上からお伝えすることになっています。報道ステーションは2月9日だけさいたまステーションになる、というわけです。よかったら、試合の中継と、その後の報道ステーションをぜひまとめてご覧になってください。

最初に話題にしたこのサッカー中継の視聴率は2月10日の午前9時半ころにはわかります。きっと、その日の夕刊か、11日のスポーツ新聞には載ることになると思いますので、こちらも興味のある方は新聞をチェックしてみてください。

サッカーなのか、ニュースなのか、国民的イベントなのか、それとも政治の思惑に引きずられる悲劇なのか。2月9日夜、何かが起きるのか、それとも何も起きないのか。いずれにせよ、今年のもっとも大きなイベントのひとつが2月9日に始まるわけです。

というわけで、1週間、付き合っていただいて本当にありがとうございました。あんまりみなさんの人生に役に立つ話が僕にできたとも、とても思えませんけれどね。すみません。

それでは。また機会があれば。みなさんなりの2月9日の夜を過ごしてください。

若林邦彦

若林邦彦

『報道ステーション』チーフディレクター

e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english