
交通はスムーズ
筆記と視力検査の免許取得、歩行者が巻き込み確認、といった日本では信じられないメキシコのクルマ事情ではあるが、みんなが状況を把握しているせいか、事故現場をあまり見ることはなく、スムーズに交通が流れている。ルールがあってもなくてもラテン人にはあまり関係がないようだ。
減速させるためのトペ

ロータリーとトペ
メキシコでは、道路網がかなり発達してきており、高速道路の建設も各地で行われている。ただ料金がやや高めということもあって、一般車両の利用は少ない。
一般道路の特徴は信号の代わりのロータリーとトペである。トペとはクルマに減速させる目的で交差点や横断歩道の前にある出っぱりである。
赤信号で止まっているクルマを対象にした大道芸人がいる交差点もある。町の外に出るとガードレールもなく、路肩も広いので広く感じる。

国営ガソリンスタンド
ガソリンスタンドは国営1社
ガソリンスタンドは国営で、PEMEXのみ。スタンドの店員が給油してくれる。各施設の駐車場にはバケツとスポンジを持った洗車屋さんがいて、金額は200〜400円といったところ。
また、交差点にも、洗剤と小さい板を持った少年たちがいて、フロントガラスを掃除してくれる。料金は気持ちだけを支払う。
1) Magna 1リットル当たり | 5.8ペソ(=約66円) |
2) Premium 1リットル当たり | 6.4ペソ(=約72円) |
1ペソ=11.32円(2003年6月20日現在)