|
サイトマップ
|
お問い合わせ
|
ewoman検索:
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
働く人の
円卓会議
人から学ぶ、
人と学ぶ
表参道カレッジ
国際女性
ビジネス会議
佐々木かをりの
win-win対談
今週のテーマ
会議番号:1934
あなたには仕事上の出会い運、ありますか?
投票結果
71
29
696票
287票
この会議への投票・投稿は
募集を締め切りました。
【開催期間】
2006年07月10日より
2006年07月14日まで
円卓会議とは
このテーマの議長
大谷泰志 『PHPカラット』『PHPスペシャル』編集長
あなたは仕事上でいい出会いを得るために何か努力していますか? また、いい出会いだと感じたとき、どう活……
議長コメントを全文読む
3日目までに届いている投稿から...
会いたい人に会いに行くのみ (pagi・東京パートナー有・)
とにかく人の集まるところに行くことに尽きる気がします。こちらにパワーの無い場合、初対面の人との交流は正直なところ疲れる場合もあるのですが、いろいろな方のしていること、御意見に直に触れたいという思いでいると、後で振り返ってみれば、有益な人との出会いとなっている場合があったようです。努力というほどのことではなく、会いたい人には会いに行く、だけです。
出会いが仕事です (ことら・岐阜・パートナー無・29歳)
営業なので当然かもしれませんが、自ら出会いに行くのが仕事だと思っています。良い出会い、悪い出会い、すべて人と人とのつながりであり、結果どちらの場合でも、好転していくための努力をするか・しないか、の違いだと思います。
第一印象は…… (ウタ・東京・パートナー有・37歳)
「あの人との仕事はキャリアアップにつながった」という出会いは、最初はいつもあまり良くないものでした。相手から依頼され、それを受けるという仕事の仕方なので、常に受け身でいるせいだと思います。警戒心も働きます。しかしコミニュケーションを重ねていくうちに要求が見えてきて、こちらが「相手の期待に全力で応えよう」としたとき、その出会いは自分にとってプラスにつながったのだと思います。
一期一会の重要性 (マグマ大使・兵庫・パートナー有・52歳)
この歳になると一期一会の大切さを実感します。出会いがなければ、チャンスもありません。以前出会った人と巡りめぐって仕事をすることになったり、ということがたびたびありました。ピンチを救われたこともありました。結局は出会った人とどう付き合うかということ。空振りも迷惑をかけられたりもあるでしょうが、根本は、仕事は人と人とが作るもの、ということだと思います。
4日目の円卓会議の議論は...
「出会い」の第一印象はニコニコ……とは限らない
あなたは仕事上でいい出会いを得るために何か努力していますか? また、いい出会いだと感じたとき、どう活かしていますか? という問いかけに対し、たくさんのメッセージをいただきました。ありがとうございます。
「会いたい人に会いに行くのみ」とおっしゃるpagiさんや「自ら会いに行くのが仕事だ」とおっしゃることらさんのように、積極的に出会いを作ろうとされる姿勢は大事ですね。
ウタさんがとても気になる発言をされています。「キャリアアップにつながったという出会いは、最初はあまりよくないものでした」と。あなたはどうでしょうか?
仕事上ではありませんが、私の大学時代の恩師との出会いは苦いものでした。いきなり「挨拶の仕方がなっていない!」から始まって、卒業するまでたびたび叱責されたものでした。でも、学びたいことが多かったので、叱られてもくらいついていたら、いつのまにか大切な師匠になっていて、今、折に触れて貴重なアドバイスを頂いています。
出会いのはじめの印象がよくなくても、簡単にその出会いをうっちゃってしまうのはどうかな? と思います。「出会い」がいつもニコニコして私たちの前に現れるとは限りません。なんとなく苦手だなと思う相手の周りに、とても素敵な人物がいる場合もあるし、苦手な相手の中に思わぬいいところがあり、見方が変わることだってあります。
さて、あなたへの最後の問いかけをします。
あなたは「仕事上の出会い運」を上げるために、ズバリ何が必要だと思いますか?
あなたのご意見をお待ちしています。
大谷泰志
『PHPカラット』『PHPスペシャル』編集長
「こんな人になりたいと思う上司、先輩が会社、業界にいますか?」
能力を高める近道、それは……
「仕事を通じてのすばらしい出会い、ありますか?」
「出会い」を中長期的にとらえると……
「すごい人には、「すごい」と伝える」
石倉洋子さんとの対談はこちら
このジャンルの過去円卓会議をチェック
このジャンルのトップページへ
メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクション
プランナー
時間が見える大人気の手帳
イー・ウーマンに
依頼する
働く女性の調査
マーケティング
ブランディング
コンサルティング
講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧
取材のご依頼
asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりの
ブログ
佐々木かをりの
Twitter
©2000-2009 ewoman,Inc.
|
個人情報について
|
利用規約
|
各種お問い合わせ・お申し込み
|
会社概要
|